ビール・発泡酒・チューハイの部屋

No.1601〜1620


 HOME  ビール・発泡酒・チューハイの部屋メニューへ戻る  前へ  次へ

2008年5月11日
No.1601: ホワイトチョコレート 独歩 / 宮下酒造
 ほわいとちょこれーと どっぽ / みやしたしゅぞう
ホワイトチョコレート独歩 ホワイトチョコレート独歩 review
 先月スーパーで偶然みつけて入手しておいたのだが、飲む機会がなく今日まで来た。
 昨年12月に発売された、クリスマスやバレンタイン商戦向けの製品と思われるのだが、 実は、賞味期限をちょっと過ぎてしまった。ちなみに「独歩」というのは、 同社のつくるビールのブランドである。

 グラスに注いで、まず驚くのは、泡の盛り上がり方がすごいこと。 静かに注いだつもりでも、写真のような異様な盛り上がりになってしまった。 泡持ちもとても良く、いつまでもこんもりとしたまま。
 注いでいるときから、チョコの甘い香りが漂っている。 口に含むと、クリームのような甘味と、その背後にほんのり柔らかめの苦味がある。 オレンジピールが入っているので、ベルギービールに似た感じもなくはないが、 それほどくせは強くない。 後味はスッキリしないが、甘味を楽しむべきビールだろう。
 アルコール分5.0%。原材料:麦芽・ホップ・ホワイトチョコレート・カカオエキス ・オレンジピール・香料。
 製造者:宮下酒造(株)、岡山市西川原184。
 かなり時機を失した感はあるが、パーティーシーズンに飲めば、 場が盛り上がること請け合いであろう。

 ところでこの製品、チョコレートなどを使っているため、酒税法上はビールではなく、 「発泡酒」となるが、麦芽使用率が低いわけではなさそうなので、当サイトにおけるカテゴリーとしては、 ビールに分類させていただいた。
種別 ビール
2008年5月12日[1]
No.1602: 旬果搾り 富良野メロン <夏限定> / アサヒ
 しゅんかしぼり ふらのめろん <なつげんてい> / あさひ
アサヒ 旬果搾り 富良野メロン アサヒ 旬果搾り 富良野メロン review
 明日5月13日発売の旬果搾り、夏限定品。
 私にとって、旬果は鬼門なのだが、今回は首尾良く発売前夜である今日、発見。 自宅近くのスーパー店頭に並んでいた。
 2種が出たのだが、まずは昨年とまったく同じこちらから。

 色は淡い肌色。メロンの果肉を思わせる。
 香りは、クリームソーダのような、優しく甘いメロン香。 フルーティというよりは、かなりお菓子っぽい。
 甘味中心の味わいだが、ほんのり優しい。濃さはそれほどでもない。
 果汁0.5%。アルコール分4%。原材料:アルコール、メロン果汁、糖類、酸味料、香料、 カラメル色素、野菜色素。北海道富良野産メロン果汁使用。
 原材料名で見るかぎり、昨年と何も変わっていない。 味わいも、昨年の私自身のコメントを見るかぎり、やはり変わっていないようだ。 2年連続で出るということは、昨年好評だったのだろうか。 失礼ながら、旬果はいつも爆発的に売れているようには 見えないのだけれど。
種別 チューハイ・カクテル等
2008年5月12日[2]
No.1603: 氷結 レモン ストロング / キリン
 ひょうけつ れもん すとろんぐ / きりん
キリン 氷結 レモンストロング キリン 氷結 レモンストロング review
 明後日5月14日発売の氷結、レモンストロング。
 このような大型新製品は、発売の2日前に入手するというのが、 当サイトの恒例となっているのだが、今回も苦労せずに発見した。 スーパー店頭で、まるで昔から売っていたみたいに、既に大きな顔をしてたくさん陳列されていた。 やはりキリンさんの営業力は見事です。

 グラスに注いだ色は、ほのかに白濁。 香りは、ストロングの名とは裏腹に、極めてすっきりと、フレッシュ感があるレモン香。 これまでの氷結そのままの路線だ。
 口当たりも、ピチピチと踊るような酸味で、やはりストーレートに「氷結」らしさを主張。 ただ、炭酸が強く、ビリビリした感触がある。 飲み進めると、アルコール感がしっかりと感じられるが、 決してガツンとくるタイプではない。知らず知らず酔っているという感じ。
 アルコール分8%。果汁2.7%。原材料:レモン果汁・ウォッカ・糖類・酸味料・香料。
「アルコール分8%で、氷を入れてロックで飲んでもおいしい、氷結レモンのストロング版。」
 アサヒハイリキナインに対抗した製品なのだと思うが、 度数8%というのは、通常版の氷結の7%と比べ、たった1%だけのアップであり、インパクトは弱い。
 そもそも氷結に、ストロングというコンセプトは似つかわしくない。 早摘みシリーズを出した時は、大いに感心したものだが、今回はちょっと賛同しかねる。 いや、製品としての完成度は高いと思うのだが、 氷結の固定ファンには受け入れられないのでは?と思う。
 ハイリキの場合は、元々しっかり感のあるチューハイが好きな人がファンになっているはずなので、 路線は一貫しているのだが、こちらは従来のファン層とは別の消費層にアピールしなければならない。 だとすれば、いかにも氷結らしいパッケージデザインではダメだろう。
種別 チューハイ・カクテル等
2008年5月13日
No.1604: 旬果搾り 福島すもも <夏限定> / アサヒ
 しゅんかしぼり ふくしますもも <なつげんてい> / あさひ
アサヒ 旬果搾り 福島すもも アサヒ 旬果搾り 福島すもも review
 本日5月13日発売の旬果搾り、夏限定品。
 2種あるうち、昨日富良野メロンを飲んだので、 今日はこちら。

 色はほとんど無色に近いが、ほのかにオレンジに色づいている。
 香りは、まさに"すもも"というキュンと甘酸っぱい香りであり、 とても繊細なイメージ。
 味わいもかなり酸味が強く、甘味はそこにちょこんと添えられた感じ。 旬果にありがちなダラダラとした甘味はなく、何口飲んでも爽やか。そしてジューシー。
 果汁1%。アルコール分4%。原材料:アルコール、すもも果汁、糖類、酸味料、香料。 福島県産すもも果汁使用。
 たった果汁1%で、ここまで本物っぽさを出しているのは、なかなかのもの。 ただ、アルコール感はもちろん弱いので、お酒好きには物足りないとは思うが、 旬果搾りは元々そういうチューハイだ。
種別 チューハイ・カクテル等
2008年5月14日
No.1605: カクテルパートナー パッションピーチ / アサヒ
 かくてるぱーとなー ぱっしょんぴーち / あさひ
アサヒ カクテルパートナー パッションピーチ アサヒ カクテルパートナー パッションピーチ review
 昨日5月13日、カクテルパートナーの基幹シリーズから、新たに3種が出た。 それらのうち、今日はパッションピーチを飲む。

 色は淡く可愛らしいピンク。炭酸は弱そうである。
 香りは、パッションフルーツのほうが若干強く、桃がその脇を固めている感じ。
 味は酸が強めで、甘味はそれほどでもない。普通、桃を使ったカクテルは、 もっと甘いものが多いので、かなりシャープな部類の味わいだと思う。
 果汁3%。アルコール分4%。原材料:パッションフルーツリキュール、もも果汁、 パッションフルーツ果汁、糖類、酸味料、香料、カラメル色素、アントシアニン色素。
「パッションフルーツリキュールにピーチ果汁をミックスしました。 パッションフルーツはトケイソウの一種で、時計に似た美しい花を咲かせます。」
 カクパーの通年商品は、既に11種出ているから、これで全14種になったわけだ。
 ここまでラインナップを増やすということは、全種をまんべんなく売ろうというよりも、 どれか受けるものが売上を伸ばしてくれればいいという、 いわば"数打ちゃ当たる"的な作戦のように思える。
種別 チューハイ・カクテル等
2008年5月15日
No.1606: カクテルパートナー グレープフルーツサングリア / アサヒ
 かくてるぱーとなー ぐれーぷふるーつさんぐりあ / あさひ
アサヒ カクテルパートナー グレープフルーツサングリア アサヒ カクテルパートナー グレープフルーツサングリア review
 5月13日、カクテルパートナーの基幹シリーズから、新たに3種が出た。 昨日パッションピーチを飲み、今日はグレープフルーツサングリアを。

 色は透明感のある淡い黄色またはオレンジ色。 香りはオレンジ、白ワイン。 オレンジといっても、無果汁のオレンジドリンクのような薄っぺらい香り。 グレープフルーツらしさはあまり感じないが、言われてみれば、ああそうか、という程度。
 味も色の印象と同じく、やや薄っぺらい感じのオレンジ。 グレープフルーツ的な苦味や酸味も。ワインっぽさはそれほど強くはない。 ぶどう果汁も、言われなければ気づかない。
 果汁5%。アルコール分4%。原材料:オレンジリキュール、白ワイン、グレープフルーツ果汁、 ぶどう果汁、オレンジ果汁、糖類、酸味料、香料、カラメル色素。
「サングリアはワインにフルーツなどを加えたスペインの飲み物。 グレープフルーツサングリアは、白ワインとオレンジリキュールの爽やかなテイストです。」
 白ワインでサングリアというのは、若干違和感がなくもないが (サングリアというのは赤ワインでつくるのが普通)、 以前にメルシャンから出ていたサングリア・ポコにもグレープフルーツがあった。 あちらのほうがだいぶワインっぽくて、アルコール感も強かったが、 こちらは相当にジュース的。
種別 チューハイ・カクテル等
2008年5月16日
No.1607: カクテルパートナー テキーラ&コーラ / アサヒ
 かくてるぱーとなー てきーら あんど こーら / あさひ
アサヒ カクテルパートナー テキーラ&コーラ アサヒ カクテルパートナー テキーラ&コーラ review
 5月13日、カクテルパートナーの基幹シリーズから、新たに3種が出た。 既にパッションピーチグレープフルーツサングリアを飲んだので、 今日は残る最後のテキーラ&コーラを。

 色はごく淡いコーラ色。 透明感があり、コーラをかなり薄めたような感じの色だ。
 香りも、軽やかでコクがない。駄菓子屋に売っているコーラキャンディみたい。
 味も色の印象と同じく、軽やかな酸が中心のさっぱりした飲み口。 レモンがかなり効いている。クセが弱く、テキーラの味わいはあまりしない。
 果汁1%。アルコール分4%。原材料:レモンリキュール、スピリッツ(テキーラ、アルコール)、 レモン果汁、糖類、酸味料、カラメル色素、香料、カフェイン。
「テキーラは竜舌蘭という植物が原料の蒸留酒(スピリッツ)、 メキシコのテキーラ村周辺で造られたものだけがテキーラと呼ばれています。」
 コーラを使ったカクテルといえば、ラムベースのキューバリブレ(キューバリバー) をすぐ思い出すが、テキーラベースでつくると、メキシコーラ(メキシコーク)というらしい。 そのまんまのネーミングだが、ラムよりはシャープで甘味は弱いであろうことは、 容易に想像できる。この製品は、そのイメージどおり、コーラの味わいが生きたさっぱりしたカクテルだ。
種別 チューハイ・カクテル等
2008年5月17日
No.1608: 氷結 レモン / キリン
 ひょうけつ れもん / きりん
キリン 氷結 レモン キリン 氷結 レモン review
 氷結レモンが、4月製造分からリニューアルしている。 あまり大々的に宣伝されているわけではないけれども、 キリンのサイトには、「飲みやすさUP!」「リニューアルで、さらにクリアに爽快に。」 などのコピーが書かれている。

 グラスに注いだ色は、わずかに白濁。 単にグラスの曇りではないか?というくらいの濁り。
 香りは、実にフレッシュで軽やかなレモン香。キュンとして、繊細である。
 味わいも実にクリアで軽やか。アルコール感は弱い。まるでレモンスカッシュのような爽快感。 酸味も甘味もほどほど。
 アルコール分6%。果汁2.5%。原材料:レモン果汁・ウォッカ・糖類・酸味料・香料。
 さすがに氷結らしいクリアな味わいだが、確かに従来品よりもスッキリ感が増した。
 表示を見ると、アルコール分が従来品の7%から1%下がり、 果汁分も3.8%から1.3%下がっている。つまり、悪い言い方をすれば、「薄くなった」わけだ。
 この点だけを捉えれば、「せこい」「グレードダウンだ」という批判も出てくるかもしれない。だが、 氷結がより一層氷結らしく生まれ変わったのだ、と解釈してあげようではないか。

 ところで私は先日、新製品氷結 レモン ストロングを飲んだときに、 通常版とストロングとはアルコール度数が1%違うだけ(7%と8%)だから、ストロングのインパクトは弱いと書いた。 しかし、こちらを6%に下げることによって、 差別化を図ろう、消費層を分けようという企てだったわけだ。それならば理解できる。
 そもそも"氷結的"チューハイが好きな人には、アルコール感は強くない方がいい。 だから6%くらいでちょうど良いのだろう。
種別 チューハイ・カクテル等
2008年5月18日
No.1609: スミノフ アイス (缶入り)/ サッポロ
 すみのふ あいす (かんいり)/ さっぽろ
SMIRNOFF ICE CAN SMIRNOFF ICE CAN review
 1ヶ月くらい前からスーパー店頭に、このスミノフアイスの缶入りがお目見えした。 初めて遭遇したとき、珍しいのでとりあえず入手しておいた。 他の新製品を優先していたので、今日まで開ける機会がなかったのだ。
 中身はびん入りと同じだと思われるが、一応レビューしておこう。

 色はしっかりと白濁。ポカリスエットのような色だ。 香りは、柑橘香とメントールのような感じが混ざって、どこか化粧品っぽい。
 口当たりは、酸がキュンと鋭く、それでいてハチミツのような甘味もしっかりとある。 アルコール感は弱く、飲みやすい。
 アルコール分5%以上6%未満。原材料:ウォッカ、糖類、酸味料、香料。 製造者:ジャパンフーズ(株)、販売者:サッポロビール(株)。
 サッポロのサイトを確認すると、この缶入りは「限定商品」と書いてある。 それ以上の情報はないのだが、確かにどこにでも置いてある商品ではない。
種別 チューハイ・カクテル等
2008年5月19日
No.1610: 旬果搾り 爽感 オレンジ / アサヒ
 しゅんかしぼり そうかん おれんじ / あさひ
アサヒ 旬果搾り 爽感 オレンジ アサヒ 旬果搾り 爽感 オレンジ review
 明日5月20日発売、旬果搾り爽感の新顔、オレンジだ。 これまで、 レモングレープフルーツの2種が出ているので、 これが3種めということになる。

 グラスに注いだ色は、ほんのりと濁りのある薄黄色。 オレンジの果肉が浮遊している。
 香りは、コクのないややチープな感じのオレンジ香。 フレッシュ感も弱い。
 口当たりは、炭酸のピリピリ感が強く、酸も甘味も弱め。だから全体的にあっさり、すっきりした味わい。
 果汁5%。アルコール分4%。原材料:アルコール、オレンジ果汁、果粒、糖類、酸味料、香料。 「オレンジの果肉と果汁を使用したみずみずしいおいしさのチューハイです。」
 ジューシー感はあえて犠牲にしても、すっきり爽快な味わいを追求した感じ。 ある意味潔い味づくりだ。
種別 チューハイ・カクテル等
2008年5月20日
No.1611: −196℃ ゼロドライ ウメ / サントリー
 まいなす196ど ぜろどらい うめ / さんとりー
-196℃ ゼロドライ ウメ -196℃ ゼロドライ ウメ review
 本日5月20日、−196℃ゼロドライのシリーズに新顔のウメが加わった。
 これまで、レモングレープフルーツ があったので、これが3種めである。

 グラスに注いだ色は、淡いシャンパンゴールド。外観は梅酒ソーダそのものである。
 香りは、かなり甘いニュアンスを帯び、しっかりと梅の香りがある。
 味は酸味が立ち、梅酒から甘味を少しとったような感じ。それとともに、 甘味料のどんよりと不自然な甘さが口中にまとわりつく。そしてこの甘味は、 最後まで口中に居座る。酸味も強めなので、やや分裂気味の味わいだ。
 アルコール分5%。糖類ゼロ。梅浸漬酒使用。 原材料:梅、スピリッツ、食物繊維、酸味料、香料、 甘味料(アセスルファムK、スクラロース)、カラメル色素。
 ベースになっている梅浸漬酒というのは、つまり梅を漬け込んだお酒だから、 まさに梅酒なのだが、 家庭でつくる梅酒のように、たくさんの氷砂糖を入れて漬け込んだわけではないだろう。 だから、甘味にコクはない。だが、梅独特の味わいはうまく出ていると思う。
種別 チューハイ・カクテル等
2008年5月21日
No.1612: おいしいチューハイ カシス&オレンジ <期間限定> / 宝酒造
 おいしいちゅーはい かしす あんど おれんじ <きかんげんてい> / たからしゅぞう
タカラ おいしいチューハイ カシス&オレンジ タカラ おいしいチューハイ カシス&オレンジ review
 昨日4月20日に発売されたおいしいチューハイの期間限定品。 いつも比較的入手に苦労するのだが、 今回はあっさりコンビニ(am/pm)で発見。

 グラスに注いだ色は、やや黒っぽくくすんだ感じのオレンジ色、あるいは肌色と言ってもいい。 薄い野菜ジュースといった感じの色だ。
 香りは、かなりカシスが強く香る。その下に、柑橘香がひっそりとある。
 口に含むと、今度はオレンジの酸味がかなり主張。オレンジパルプも入ってフルーティ。 思いのほか甘味が抑えられ、すっきりした口当たり。 後味にもキリッとした酸が残る。
 果汁50%。糖類不使用。アルコール分4%。原材料:果汁(オレンジ、カシス)、 オレンジパルプ、スピリッツ、香料、酸味料、アントシアニン色素。
 オレンジもカシスも、缶入りカクテルでは比較的よく使われる材料だが、 この組み合わせで、果汁50%。しかもあまり甘くないというのは、 なかなか目新しい製品ではないだろうか。ただし、 万人受けするとも思えないので、"おいしいチューハイマニア?"向けの製品 と呼ばせていただこう。
種別 チューハイ・カクテル等
2008年5月22日
No.1613: TOPVALU チューハイ パインアップル <期間限定> / 合同酒精
 とっぷばりゅ ちゅーはい ぱいんあっぷる <きかんげんてい> / ごうどうしゅせい
TOPVALU チューハイ パインアップル TOPVALU チューハイ パインアップル review
 先日、−196℃の新製品を探しにいったイオンのお店(ジャスコ)で、これを発見。 イオングループのPB(プライベートブランド)であるTOPVALUチューハイの期間限定品。2種入手したのだが、 今日はまずこちらから。

 グラスに注いだ色は、無色透明。 ツンと鋭いパイン香が、遠くまで香る。
 味は酸味がうまく活かされ、甘味は適度で、すっきり爽やか。 一般的に、ジューシーなパインチューハイにありがちな甘ったるさはなく、 これからの季節にふさわしい味わいになっている。
 アルコール分5%。パインアップル果汁1%。 原材料:醸造用アルコール、パインアップル果汁、 果糖ぶとう糖液糖、酸味料、香料、クエン酸Na。
製造者:合同酒精(株)。販売者:イオン(株)。
 PB商品で、期間限定品というのは、珍しい。 出来映えは素晴らしいので、定番化してくれればいいのにと思う。
 価格が88円というのも、文句の付けようがない。
種別 チューハイ・カクテル等
2008年5月23日
No.1614: KILKENNY / ギネス
 きるけにー / ぎねす
キルケニー キルケニー review
キルケニー  5月21日からサッポロが輸入販売を始めたアイルランドのビール。 同じくサッポロが扱っている「ドラフトギネス」と同じく、 缶の中にフローティング・ウィジェットというプラスティックの球体が入っており、 その働きで、ビールをグラスに注ぐときに、細かな泡がつくられるしくみになっている。

 缶を開けるとき、プシューと長く音がして、 少し泡があふれ出る。缶を乱暴に扱ったつもりはないけれど、 これはまさに、フローティング・ウィジェットの働きによって 缶内に勢いよく泡が生成されたためだろう。
 静かにグラスに注いだつもりでも、泡がもくもくと立つ。 液色は濁っていて、缶コーヒーをグラスに注いだかのような色だ。ただ、 落ち着いてくると、濁りが収まり、透明度を増し、赤黒くなる(右写真)。
 香りは、土っぽさとアミノ酸系の旨みを想起させる香りが混じり、 キノコのようでもあり、醤油のようでもある。カラメルっぽさも感じられる。 エールとのことだが、エステル香を感じず、香りに華やかさはない。
 口当たりはベルベットのように滑らか。苦味が強く、中域もしっかりしていて、 甘味はほとんどない。引っかかりがなくスーッと入ってくるのに、ギュッと重い。 その苦味の余韻が長く続く。
 アルコール分4.5%。原材料:麦芽・ホップ・大麦。
原産国:アイルランド。輸入者:サッポロ・ギネス(株)。
 個人的意見だが、フローティング・ウィジェットという技巧は、 余計なお世話である。注ぎにくいことこの上ない。いや、ただ静かに注げばいいのかもしれないが、 それではきれいに泡が盛り上がらない。
 私は常日頃からいわゆる「三度注ぎ」をし、 泡の層の厚みを自分でコントロールしているのだが、 この缶だとそれができない。妙にクリーミーでなめらかな泡となってしまい、 それでいて泡持ちが良くない。ぜひ普通の缶か瓶に入ったキルケニーを飲んでみたいと思う。
 入手価格は\349。味わいに文句はないが、毎日気軽にゴクゴク飲めるようなものでもない。
種別 ビール
2008年5月24日
No.1615: TOPVALU チューハイ 白桃 <期間限定> / 合同酒精
 とっぷばりゅ ちゅーはい はくとう <きかんげんてい> / ごうどうしゅせい
TOPVALU チューハイ 白桃 TOPVALU チューハイ 白桃 review
 イオングループのPB(プライベートブランド)であるTOPVALUチューハイの期間限定品。 2種あるうち、既に一昨日、パインアップルを飲んだので、 今日はもう一方のこちら。

 グラスに注いだ色は、無色透明。 易しく柔らかい白桃香がほんのり香る。
 味は甘味が適度に抑えられ、重たさはなく、 すっきりと透明な味わい。 一般的に桃のチューハイは濃厚で甘ったるくなりがちなのだが、 これはとてもあっさりしている。
 アルコール分5%。白桃果汁1%。 原材料:醸造用アルコール、白桃果汁、 果糖ぶとう糖液糖、酸味料、香料、クエン酸Na。
製造者:合同酒精(株)。販売者:イオン(株)。
 今回の期間限定2種は、いずれも軽やかですっきりとした味わいであり、 これからの季節にはぴったりの内容となっている。 もちろん、88円という価格も大きな魅力。
種別 チューハイ・カクテル等
2008年5月25日
No.1616: DFL レモンチューハイ / ドウシシャ
 DFL れもんちゅーはい / どうししゃ
DFL レモンチューハイ DFL レモンチューハイ review
 もう2ヶ月ほど前になるが、当サイトの元祖救世主である 「回転寿司は永遠に不滅です」 主宰・お寿司MAX副会長氏からご提供いただいたもの。ようやく開ける機会がやってきた。

 グラスに注いだ色は、無色透明。 香りはサイダーのようにすっきりとした柑橘香。 レモンの尖った感じはなく、マイルドな印象。
 口当たりはとてもスッキリ。まさにサイダーのような軽やかさ。 アルコール感も弱く、甘味も抑えられ、ゴクゴクと飲める。 氷を入れてもいいだろう。
 アルコール分5%。果汁3%。 原材料:レモン果汁、原料用アルコール、 果糖ぶとう糖液糖、香料、酸味料。
製造者:(株)チェリオコーポレーション。販売者:(株)ドウシシャ。
 DFLは、(株)ドウシシャ が飲料(アルコール飲料のみならず、ソフトドリンクも)に用いているブランドで、 Dream Future Life の略だという。
 この製品はチェリオがつくっているのだが、そういえば、同社のつくる こちらの製品と似ている。
種別 チューハイ・カクテル等
2008年5月26日
No.1617: 直搾り パッションフルーツ <期間限定> / 宝酒造
 じかしぼり ぱっしょんふるーつ <きかんげんてい> / たからしゅぞう
タカラ 直搾り パッションフルーツ タカラ 直搾り パッションフルーツ review
 明日5月27日が発売日となっている直搾りの期間限定品。 入手できないかな?と思っていたが、近所のスーパー店頭に並んでいた。

 グラスに注いだ色は、ほんのりと濁った薄黄色。
 香りを嗅ぐと、まさにパッションフルーツ!としか言いようのない、 ストレートな香り。適度に濃厚で、トロピカルな雰囲気。
 味に濃厚さはなく、スッキリとした口当たり。甘味は必要最小限。 パッションフルーツ単体というのは珍しいのだけれど、 トロピカルフレーバーが好きな人には、やや生臭い感じがあるところも、 魅惑的に感じられるだろう。
 アルコール分5%。果汁1%。原材料:パッションフルーツ果汁、スピリッツ、 糖類、酸味料、香料。 「パッションフルーツの果皮をとり除いてから、丁寧に裏ごしして搾ったストレート混濁果汁を使用。 産地と果汁の造り方を厳選したパッションフルーツのみずみずしい味わいをお楽しみください。」
 あっさりし過ぎとも言える味わいは、直搾りならでは。 ただ、パッションフルーツというフレーバーそのものが、 好き嫌いが分かれるかもしれず、やや冒険したなと思う。
種別 チューハイ・カクテル等
2008年5月27日
No.1618: 旬果搾り PREMIUM SELECTION 岡山産 マスカット オブ アレキサンドリア <限定生産> / アサヒ
 しゅんかしぼり ぷれみあむ せれくしょん おかやまさん ますかっと おぶ あれきさんどりあ <げんていせいさん> / あさひ
アサヒ 旬果搾り PREMIUM SELECTION マスカット オブ アレキサンドリア アサヒ 旬果搾り PREMIUM SELECTION マスカット オブ アレキサンドリア review
 本日5月27日発売の旬果搾りプレミアムセレクション。 これまで2種ずつ出るのが慣例となっていたが、今回は1種のみ。

 グラスに注いだ色は、透明だが、ほんのりグリーンがかっている。
 缶を開けた瞬間から、甘いマスカット香がまき散らされる。 やや単調だが、よく言えばピュアな香りだ。
 味は当然のごとく甘味が強い。その意味では期待を裏切らない。 最近流行りの糖質オフチューハイなどとは対極にある。 この潔さはなかなかいい。
 果汁0.5%。アルコール分4%。原材料:アルコール、ぶどう果汁、 糖類、酸味料、香料、カラメル色素。
 昨日は入手できず、今日回ったいくつかのスーパーにもなかったが、 コンビニにはあった。やはり、プレミアムセレクションは、 価格からいってもコンビニに適した商品なのだろう。
 だとするなら、今回のように1種ずつ投入という形がいいと思う。
 コンビニは、陳列する棚のスペースが限られているから、 2種以上同時発売されたとしても、仕入れは1種だけという店が少なくない。 これまでのプレミアムセレクション発売時には、実際にそういう現象が見られた。
 仮に全種同時に仕入れたとしても、全種まんべんなく売るのは難しいし、 どうしても注目が分散してしまう。
 1種限定というやり方で、 しかも今回のように目立つパッケージデザインならば、 店頭での注目度はかなりのものですよ、アサヒさん。
種別 チューハイ・カクテル等
2008年5月28日
No.1619: ザ・プレミアム無濾過 リッチテイスト / キリン
 ざ・ぷれみあむむろか りっちていすと / きりん
キリン ザ・プレミアム無濾過 Rich Taste キリン ザ・プレミアム無濾過 Rich Taste review
 本日5月28日発売、キリンの新ラインナップ、プレミアム無濾過のRich Taste。
 実は、発売2日前である一昨日にスーパー店頭で発見し、入手していたのだが、 開けるのが遅くなってしまった。

 グラスに注いだ色は、濁りのあるアンバー。無濾過のため、酵母が残存している。
 深く甘い麦芽の香りと、引き締まった、いわばテンションの高いホップ香。深みがあり濃厚なイメージ。
 アタックは柔らかい感じだが、これは濃厚なためで、 実際、苦味は強く、ものすごい凝縮感。深い麦のニュアンスがどこまでも続き、 舌の奥には苦味がギュッと居座り、しっかりしたビールを飲んだ、という充実感がある。
 アルコール分5.5%。原材料:麦芽(大麦麦芽・小麦麦芽)・ホップ。 要冷蔵、賞味期限90日。 「豊かで厚みのある味わいと華やかでフルーティな香り。キリンの最高級プレミアム。」
 料飲店用の樽詰め商品もあるようだが、宴会でワイワイと飲むようなビールではない。 上質な料理とともに、ゆっくり味わいたい。
 家庭での飲み方の注意点としては、あまり冷やしすぎないで、ゆっくり時間をかけて 楽しむべき。
 上面発酵とのことだが、香りに華やかさはあまりない。 大らかすぎずどこかストイックなスタイルなのが、実にキリンらしい。 すばらしい作品である。
種別 ビール
2008年5月29日
No.1620: 金麦 / サントリー
 きんむぎ / さんとりー
サントリー 金麦 サントリー 金麦 review
 5月27日にリニューアル発売となった、金麦。 パッケージデザインは基本的に変わってはいないが、 見分け方としては、下の方に大きく"RICH MALT"とあり、 その上にやや小さめの漢字で「旨味麦芽」と書かれているところ。 以前の製品にはこの漢字はなく、"KIN-MUGI"、"RICH AND MILD"と書かれていた。

 グラスに注いだ色は、普通のビールと同様の黄金色。泡の勢いはほどほどで、 泡持ちも極端に悪いというほどではない。
 香りにくせはなく、ホップの軽やかな香りが心地よくすらある。
 口当たりは、苦味が強く、新ジャンルにありがちな不自然な甘味は極力抑えられている。 以前の製品はもう少し甘味を感じたので、この点は改善されたということなのだろう。 もちろん、パワーやコクはそれほどでもないが、臭みが弱くて苦み走っている点はいい。 かなりビールに近い味わいがある。ただ、ほんのちょっとだけ、 後味に穀物臭さと、ほんのりとした甘味があるのは、致し方ないか。
 アルコール分5%。原材料:発泡酒、スピリッツ(小麦)。 「麦芽は、旨味麦芽が主体です。麦の旨みにこだわった、贅沢な味わいをお楽しみください。」
 地味だが予想以上に品質アップしていた。
種別 新ジャンル

 HOME  ビール・発泡酒・チューハイの部屋メニューへ戻る  前へ  次へ