ビール・発泡酒・チューハイの部屋

No.8001−8020


 HOME  ビール・発泡酒・チューハイの部屋メニューへ戻る  前へ  次へ

2020年4月18日[1]
No.8001: ゴールドマスター 糖質70%オフ / キリン
 ごーるどますたー とうしつ70ぱーせんとおふ / きりん
LAWSON ゴールド・マスター 糖質70%オフ LAWSON ゴールド・マスター 糖質70%オフ review
 コンビニ LAWSON のP.B.新ジャンル「ゴールドマスター」が新しくなっている。
 昨日、通常版ゴールドマスター を飲んだが、 今日はラインナップのもう一つ「糖質70%オフ」を。

 グラスに注いだ液色は、淡い黄金色。泡は粗く、当初こそ盛り上がるが、すぐに減衰。
 香りは、昨日飲んだレギュラーのゴールドマスターと同系統。新ジャンル特有のふわっと甘い雑穀臭が中心。
 味は香りの印象とは少し異なり、甘ったるいわけではない。 シャープでコクがない分だけ、くどさも弱い。 適度な透明感。やや強めの苦味。
 アルコール分4%。原材料名:発泡酒(国内製造)(麦芽、ホップ、大麦、コーン、糖類、食物繊維)、大麦スピリッツ。 販売者:株式会社ローソン。製造場:麒麟麦酒株式会社。
 缶に「シャープで爽快な味わい」とあり、確かにレギュラーのゴールドマスターと比べれば、 シャープな仕上がりだが、もっと水っぽくクリアにすればなお良かったと、私は思う。
種別 新ジャンル
CODE:43939LSEE#UK
2020年4月18日[2]
No.8002: こだわりの贅沢 北海道 余市白ぶどう <限定製造> / 北海道麦酒醸造
 こだわりのぜいたく ほっかいどう よいちしろぶどう <げんていせいぞう> / ほっかいどびーるじょうぞう
こだわりの贅沢 北海道余市白ぶどう こだわりの贅沢 北海道余市白ぶどう review
 ユニーグループのP.B.であるプライムワンの上位ブランドとして位置づけられている「こだわりの贅沢」シリーズの チューハイ「北海道 余市白ぶどう」。
 当サイトの中京地区在住ご協力者 森康哲さん から贈って頂いたものだ。

 グラスに注いだ液色は、やや濃いめのゴールド。気泡は少なく、炭酸は弱そう。
 香りは、たっぷりと甘い白ぶどう香。深みがあって、かなりナチュラル。
 味は香りの印象どおり甘味が強いが、適度な酸も伴っている。それゆえ、そんなにくどい感じはない。 飲み込んだ後には、甘さを軽い苦味が残る。
 アルコール分3%。果汁35%。 原材料:ぶどう果汁、アルコール、糖類/酸味料、香料、ビタミンC。
 北海道・余市産白ぶどうを使用した贅沢なお酒です。
 果汁含有量は、驚きの35%。だから自然な甘さなのだ。大手の量産缶チューハイとは一線を画す、贅沢な味わい。
種別 チューハイ・カクテル等
CODE:43939PRST#UK
2020年4月19日[1]
No.8003: グリーンズフリー / キリン
 ぐりーんずふりー / きりん
キリン グリーンズフリー キリン グリーンズフリー review
 キリンビールから新しいノンアルコール「グリーンズフリー」が登場。 発売日は、4月3日。
 ノンアルコールビールではなく、「自然派ビールテイスト炭酸飲料」という触れ込みである。

 グラスに注いだ液色は、しっかりめの黄金色。ノンアルにしては濃い。 勢いよく注ぐと、泡は当初よく盛り上がるが、すぐに減衰。
 香りは、まさにノンアルらしい紅茶の茶葉、あるいは甘くないカンロ飴みたいな匂いが強い。 ここまでは、あまり秀逸さを感じない。
 味は香りの印象どおり、少し紅茶っぽい感じがあるものの、概ねクリア。 苦味と渋味がビシッとアクセントになっている。 甘さはないので、後キレは良いが、飲み込んだ後、舌の奥に強めの苦味が残る。
 アルコール0.00%。ビールテイスト炭酸飲料。香料・人工甘味料無添加。 原材料名:麦芽(外国製造)、大麦、米発酵エキス、ホップ/炭酸。
 自然派ビールテイストとは、素材の良さを引き出した雑味のない味わいを表しています
 香料と人工甘味料を使っていないことから「自然派」を名乗っているようだが、 確かに不自然な香りや甘さなどがなく、あっさりした口当たりが魅力である。
 キリンビールでは、これまで柱となるノンアル製品が育たなかったが、 ようやく、サントリーオールフリーや、アサヒドライゼロなどと互角に戦えるブランドが確立できそうだ。
種別 チューハイ・カクテル等
CODE:43940DAKO#16
2020年4月19日[2]
No.8004: こだわりの贅沢 山梨産白桃 <限定製造> / 北海道麦酒醸造
 こだわりのぜいたく やまなしさんはくとう <げんていせいぞう> / ほっかいどびーるじょうぞう
こだわりの贅沢 山梨産白桃 こだわりの贅沢 山梨産白桃 review
 ユニーグループのP.B.であるプライムワンの上位ブランドとして位置づけられている「こだわりの贅沢」シリーズの チューハイ「山梨産白桃」。
 当サイトの中京地区在住ご協力者 森康哲さん から贈って頂いたものだ。

 グラスに注いだ液色は、しっかり濁りのある薄黄色。気泡は少なく、炭酸は弱そう。
 香りは、非常にナチュラルな感じの白桃香。独特の生臭い感じが良く出ている。
 口に含むと、炭酸の刺激がピリッと感じられ、シャープか?と思うが、 やはり甘さがたっぷりと濃い。但し、酸味も効いているので、それほどくどくはない。
 果汁20%。アルコール分3%。 原材料:桃(国産)、糖類、スピリッツ/野菜色素、酸味料、香料、ビタミンC。
 山梨産の白桃を贅沢に使用した果汁感たっぷりのお酒です。
 2年ほど前に取り上げた時 は、果汁30%であった。 だから3分の2になってしまったわけだが、それでも20%は十分に多い。
種別 チューハイ・カクテル等
CODE:43940PRST#UK
2020年4月20日[1]
No.8005: 氷結 ミックススパークリング 和柑橘ミックス / キリン
 ひょうけつ みっくすすぱーくりんぐ わかんきつみっくす / きりん
キリン 氷結 ミックススパークリング 和柑橘ミックス キリン 氷結 ミックススパークリング 和柑橘ミックス review
 キリン 氷結「ミックススパークリング 和柑橘ミックス」。ファミリーマート限定商品で、 昨年6月 にも出ていたもの。今回の発売は、4月14日だったようである。

 グラスに注いだ液色は、ほぼ無色透明。気泡は少なく、炭酸は強くなさそう。
 香りは、非常にジューシーで甘酸っぱそうな柑橘香。シークヮーサーらしい、青臭い感じもある。
 味は香りの印象どおり、キュンと甘酸っぱく、少し青臭い。 その柑橘のクセに呼応するように、アルコール度数設定も7%と強い。
 アルコール分7%。果汁0.3%。 原材料名:果汁(シークヮーサー、ぶんたん)、ウオッカ(国内製造)、糖類/炭酸、酸味料、香料。
 高知産土佐文旦と沖縄産シークヮーサーの氷結ストレート果汁を使用した、爽やかな香りに、みずみずしい果汁感とすっきりした飲みごたえ。
 昨年の製品と中身は同じもののようである。一定の好評を博したことによる再販売なのであろう。
種別 チューハイ・カクテル等
CODE:43941FMEEK#06
2020年4月20日[2]
No.8006: ウィルキンソン・ハードナイン 無糖ドライ / アサヒ
 うぃるきんそん・はーどないん むとうどらい / あさひ
アサヒ ウィルキンソン・ハードナイン 無糖ドライ アサヒ ウィルキンソン・ハードナイン 無糖ドライ review
 アサヒ ウィルキンソン・ハードナイン シリーズが新しくなっている。 発売情報をつかんでいなかったが、先月くらいに店頭で偶然遭遇して入手。
 通年3種あるうち、「無糖ドライ」を飲む。

 グラスに注いだ液色は、無色透明。注いでいる時、シュワシュワと音を立て、 その後もグラスの中を断続的に気泡が立ち昇る。
 香りは、酸っぱそうな柑橘香が、ほのかに立っている。さらにほんのりアルコール臭がする。
 味は、すっきりクリアだが、香りに感じた柑橘風味が少しある。 苦味が強く、後キレがとても良い。アルコール感は、やはり強い。
 アルコール分9%。ウィルキンソン タンサン使用。 原材料名:ウオッカ(国内製造)、ジン、レモンスピリッツ、グレープフルーツスピリッツ/炭酸、酸味料、香料。
 基本的に味は変わっていないようである。アルコールも炭酸も強くて、甘くない。 貴重な製品だ。
種別 チューハイ・カクテル等
CODE:43941DAKO#UK
2020年4月21日[1]
No.8007: ヱビス 吟醸 <限定醸造> / サッポロ
 ゑびす ぎんじょう <げんていじょうぞう> / さっぽろ
サッポロ ヱビス 吟醸 サッポロ ヱビス 吟醸 review
サッポロ ヱビス 吟醸
 4月21日発売の「ヱビス 吟醸」。

 グラスに注いだ液色は、中程度の黄金色。ヱビスにしては少しだけ薄い印象。 泡はやや粗く、当初こそよく盛り上がるが、泡持ちはほどほど。
 香りは、基本的にヱビスらしく麦芽の力を感じさせる甘さがあるが、 押しが弱く、しなやかな印象。ホップ香が爽やか。
 口当たりは香りの印象どおりふわっと柔らかい。最初は繊細な甘味すら感じるが、 その後やや収斂性のある苦味がやって来る。その最後の締まり具合はヱビスらしいが、 あくまでも柔らかく穏やか、そしてジューシーである。
 アルコール分5.5%。原材料名:麦芽(外国製造又は国内製造(5%未満))、ホップ。

 "日本の繊細さ"を体現したヱビス
 厳選した麦芽のみを用い、爽やかな香りの国産ホップを一部使用。 さらに手間をかけ麦芽の穀皮を分離して仕込むことで、雑味の無い繊細な味わいを実現しました。
 素材を吟味し製法にもこだわった、今だけのヱビスです。
 商品特性とパッケージのイメージからは、ギフト限定商品のように見える。 しかし今回は、一般の酒販店でバラで扱う通常商品。
種別 ビール
CODE:43942DAEE#00
2020年4月21日[2]
No.8008: 和製サングリア 白ワインと清見みかん <限定出荷> / サッポロ
 わせいさんぐりあ しろわいんときよみみかん <げんていしゅっか> / さっぽろ
サッポロ 和製サングリア 白ワインと清見みかん サッポロ 和製サングリア 白ワインと清見みかん review
 イオングループ限定商品である サッポロ「和製サングリア」。発売日はわからないが、 先週大量に店頭に並び始めたので、4月14日と推察される。
 2種あるうち、今日は「白ワインと清見みかん」を飲みたい。

 グラスに注いだ液色は、ごく淡いゴールド。気泡は少なく、炭酸は弱そう。
 香りを嗅ぐと、確かに白ワインだ。それも甘味が強そうな。 そこに、爽やかで酸が強そうな柑橘香が混じる。
 味は香りに感じた2つの要素がやや分裂気味に共存。つまり、甘味のある白ワインと、ジューシーな柑橘の酸味。 アルコール感は強くない。飲み進めると、柑橘の皮のような苦さも口に残る。
 アルコール分3%。原材料名:濃縮還元ぶどう果汁(外国産)、清見(愛媛県産)/炭酸、酸味料、香料、カラメル色素。
 甘味が強いようでいて、酸味と苦味も適度にあって、バランスは良い。食事には合わせづらいが、 サングリアなので、食前酒として楽しみたい。
種別 チューハイ・カクテル等
CODE:43942DAEE#07
2020年4月22日[1]
No.8009: ほろよい クリームソーダサワー <限定> / サントリー
 ほろよい くりーむそーださわー <げんてい> / さんとりー
サントリー ほろよい クリームソーダサワー サントリー ほろよい クリームソーダサワー review
 サントリー ほろよいの限定品「クリームソーダサワー」。 発売日は、4月21日。

 グラスに注いだ液色は、鮮やかで毒々しい緑色。かき氷のメロン味シロップのよう。 細かな気泡が、断続的に立ち昇る。
 香りは、まさにクリームソーダ。チープな駄菓子的なメロン香で、甘味がとても強そう。
 味も香りの印象どおり甘味が強いが、こってりというのとは違う。 あまりコクがなく、上辺の甘さが強調されたような感じ。 これにバニラアイスを乗せたら、大人のクリームソーダの出来上がり。
 アルコール分3%。無果汁。原材料名:スピリッツ、はちみつ、糖類(国内製造)/炭酸、酸味料、香料、 黄色4号、青色1号。
 甘く爽やかなメロンソーダにクリーム風味を加えた、懐かしいクリームソーダを思わせる味わいです。
 最近はナチュラル指向が定着し、どぎつい色の製品は少ない。そんな風潮に忖度することなく、 これでもかという人工的な色に仕立てた。メロンソーダとは、まさにこんな色。年配者の郷愁を誘う色とも言える。
 味も昔ながらのクリームソーダを思わせる、とことん人工的な甘さとコクのなさ。忠実な再現性。
種別 チューハイ・カクテル等
CODE:43943DAEE#01
2020年4月22日[2]
No.8010: TOKYO CRAFT PALE ALE 2020 / サントリー
 とうきょうくらふと ぺーるえーる 2020 / さんとりー
サントリー TOKYO CRAFT ペールエール サントリー TOKYO CRAFT ペールエール review
サントリー TOKYO CRAFT ペールエール
 サントリー TOKYO CRAFT「ペールエール」が新しくなっている。 3月上旬製造分からのリニューアルである。

 グラスに注いだ液色は、オレンジがかった深い黄金色。 泡はほんのりベージュ色で、非常にきめ細かく、力強く盛り上がって、泡持ちも悪くない。
 香りは、凝縮感ある甘さの上に、キュンとした柑橘香が乗る。 濃くて爽やか。ペールエールらしい複雑さ。
 味は香りの印象どおり甘酸っぱく、そして苦い。口当たりが爽やかなのに、しっかり重みがある。 但し重すぎず、ジューシーな味わい。そして深い余韻。
 アルコール分5%。原材料名:麦芽(外国製造)、ホップ。
 伝統と革新が融合する街「TOKYO」に愛着と敬意を込めて創りあげたビールです。くつろぎ時間にお愉しみください。
 ペールエール:カスケードホップを使用した、心地よい苦味と爽やかな香りのビールです。
 従来品 はもっとボリューム感があったように記憶しているが、本品は厚みが少し無くなり、 その分だけ苦味の骨格がくっきりし、さらに後口の爽やかさが増したように感じた。
 TOKYO CRAFT シリーズは素晴らしいビール群で、もっと多くの人にこの良さを知ってもらいたいが、 現状のところ残念ながら大ヒットと呼べるまでには育っていないようだ。
 当サイトとしては、こういった日の当たらない良品を、大きくプッシュしていきたい。
種別 ビール
CODE:43943AEIT#01
2020年4月23日[1]
No.8011: 氷結 ビターレモン <期間限定> / キリン
 ひょうけつ びたーれもん <きかんげんてい> / きりん
キリン 氷結 ビターレモン キリン 氷結 ビターレモン review
 キリン 氷結の期間限定「ビターレモン」。発売日は、4月21日。

 グラスに注いだ液色は、無色透明。 注いでいる時は気泡がジュワジュワと音を立てているが、程なくして静まる。
 香りは、シャープなレモン香がキリッと立つ。ピュアな感じで、とても酸味が強そうだ。
 味も香りの印象どおり非常に酸味が尖っている。しかし、ジューシーな感じではなく、 甘味が弱く、抑制的でドライ。飲み込んだ後には、強い酸味と苦味が残る。
 アルコール分5%。果汁2.1%。原材料名:レモン、ウオッカ(国内製造)、糖類/炭酸、酸味料、香料。
 レモンの氷結ストレート果汁を使用した、果皮を感じるほろ苦さの、すっきり爽快な美味しさ。
 苦味がキレの良さをつくっていて、飲み飽きない。全般的にジューシーなイメージのある氷結ブランドにあって、 このストイックさは異質。通年品でいうと、サワーレモン に近いが、 さらにジューシーさを取り去り、ほろ苦い大人の味わいに仕立てている。 期間限定で終わらせるのはもったいない。
種別 チューハイ・カクテル等
CODE:43944DAEE#02
2020年4月23日[2]
No.8012: 和製サングリア 赤ワインと佐藤錦 <限定出荷> / サッポロ
 わせいさんぐりあ あかわいんとさとうにしき <げんていしゅっか> / さっぽろ
サッポロ 和製サングリア 赤ワインと佐藤錦 サッポロ 和製サングリア 赤ワインと佐藤錦 review
 イオングループ限定商品である サッポロ「和製サングリア」。発売日はわからないが、 先週大量に店頭に並び始めたので、4月14日と推察される。
 2種あるうち、一昨日既に 白ワインと清見みかん を飲んでいるので、 今日は同時発売の「赤ワインと佐藤錦」を飲みたい。

 グラスに注いだ液色は、透過性はあるが黒みがかった赤紫。赤ワインベースであることが一目で分かる。 気泡は少なく、炭酸は弱そう。
 香りは、まさに商品名どおり。ワインの酸の上に、さらにさくらんぼの酸がうまく乗っている。
 味はさくらんぼの可憐な甘酸っぱさが目立ち、軽やか。甘味は強め。 赤ワインらしい渋味とかコクは今ひとつで、だからこそ口当たりが良く、飲みやすい。 何口飲んでもさくらんぼの存在感がしっかりある。
 アルコール分3%。原材料名:濃縮還元果汁(ぶどう(外国産))、さくらんぼ(佐藤錦(山形県産))/炭酸、酸味料、香料。
 前回飲んだ 白ワインと清見みかん と同じく、甘味が強いので食中酒には向かない。 食前酒として、あるいは食後のくつろぎタイムに楽しみたい。
種別 チューハイ・カクテル等
CODE:43944DAEE#09
2020年4月24日[1]
No.8013: 氷結ストロング スウィートグレープフルーツ <期間限定> / キリン
 ひょうけつすとろんぐ すうぃーとぐれーぷふるーつ <きかんげんてい> / きりん
キリン 氷結ストロング スウィートグレープフルーツ キリン 氷結ストロング スウィートグレープフルーツ review
 キリン 氷結ストロング の期間限定「スウィートグレープフルーツ」。 発売日は、4月21日。

 グラスに注いだ液色は、ほぼ無色透明。 注いでいる時、ジュワジュワと音を立て、その後は細かな気泡がグラスの中を断続的に立ち昇る。
 香りは、ガムのように甘そうなグレフル香。昔ながらのグレフルチューハイの香りだ。
 味は香りの印象どおり、というか、印象以上に甘味が強い。 それもジューシーというよりは、はっきりと甘味料の甘さ。 ただ、それと拮抗するようにかなりの苦味もつけられており、バランスは取ろうという工夫は感じられる。
 アルコール分9%。果汁2.2%。 原材料名:グレープフルーツ果汁、ウォッカ(国内製造)、糖類/炭酸、酸味料、香料、甘味料(アセスルファムK、スクラロース)。
 グレープフルーツの氷結ストレート果汁を使用した、 なつかしさを感じる甘みとしっかりした飲みごたえ。
 缶の説明にある「なつかしさを感じる甘み」というのは、昔のグレフルチューハイの多くにガムのような甘さがあったため、 それを偲んでのことと思われる。その後、缶チューハイのトレンドが甘くないもの主体に変化したため、 現在では甘さを抑えたシャープな味わいのグレフルチューハイが増えた。
 そんな変化に敢えて棹さすこの試みは、今だからこそ有効であり、 特に20代前半の飲酒ビギナーたちには好意的に受け止められるのではないだろうか。 でも、アルコール9%と強いから、くれぐれも気をつけて欲しい。
 私自身経験があるが、20代は自分の限界がわからず、飲みすぎてしまうことも多い。そこで自制心が働かないと、 ただ酔っ払うだけが目的のアル中になってしまいかねない。真の大人の酒呑みになるためには、 自分の限度を知り、八分目で止める術を習得すること。若い人たちに一番言っておきたいことである。
種別 チューハイ・カクテル等
CODE:43945DAEE#03
2020年4月24日[2]
No.8014: ビアサプライズ 至福の余韻 <限定醸造> / サッポロ
 びあさぷらいず しふくのよいん <げんていじょうぞう> / さっぽろ
サッポロ ビアサプライズ 至福の余韻 サッポロ ビアサプライズ 至福の余韻 review
 ファミリーマート限定商品のサッポロ ビアサプライズ「至福の余韻」。 発売日は、4月14日。

 グラスに注いだ液色は、しっかりめの黄金色。泡は純白できめ細かく、当初は力強く盛り上がるが、泡持ちはほどほど。
 香りは、非常に濃密で甘くジューシー。サッポロビールらしく、土のニュアンスがあり、麦芽の力強さを感じる。 そこにホップの芳しい香りが乗る。
 口に含むと、ビシッと強い苦味と渋味があり、それと同時にコク深い甘さがくる。 かなり押しが強いが、下品ではなく、ほろっと甘い余韻に繋がる。 噛んで味わいたいくらいの野太さ。
 アルコール分5%。原材料:麦芽(外国製造又は国内製造(5%未満))、ホップ。
 缶に「豊かな甘み、奥深い余韻」とあるが、まさにその通り。
 至福の余韻という商品名から、余韻にスポットライトが当てられているが、 余韻がしっかり存在感を主張するためには、その前の本編の充実度が重要。 このビールは、口に入れた時の深い甘味と、苦味・渋味の織りなす重層的な味わいが決め手である。
 この ファミマ限定 サッポロ「至福」シリーズは、当サイトで把握している限り、これまで 至福の苦味至福のコク至福のキレ至福の深み至福の香り といった商品がリリースされてきたが、 味の要素のうちの何か一つをフィーチャーするこのやり方は、 ビールに詳しくない一般消費者には分かりやすいアプローチではあると思う。
種別 ビール
CODE:43945FMSH#10
2020年4月25日[1]
No.8015: 焼酎ハイボール 愛媛産晩柑割り <限定生産> / 宝酒造
 しょうちゅうはいぼーる えひめさんばんかんわり <げんていせいさん> / たからしゅぞう
タカラ 焼酎ハイボール 愛媛産晩柑割り タカラ 焼酎ハイボール 愛媛産晩柑割り review
タカラ 焼酎ハイボール 愛媛産晩柑割り
 焼酎ハイボールの期間限定「愛媛産晩柑割り」。発売日は、4月21日。

 グラスに注いだ液色は、やや濁りのある薄黄色。 焼酎ハイボールらしく、注いでいる時、ジュワジュワと音を立て、その後も大粒の気泡が踊っている。
 香りは、穏やかで適度なジューシー感を伴う柑橘香と、深いアルコール臭が混じる。 酸はそんなに強そうな印象を受けない。
 口に含むと、シリーズ共通の強烈な炭酸がピリッと口を刺激し、 同時に青臭い感じと、やや丸い柑橘のジューシーさが感じられる。 アルコール感ももちろんしっかりとあるが、甘さはほんのり。
 アルコール分7%。果汁1%。甘味料ゼロ。プリン体ゼロ。糖質80%オフ。 原材料名:焼酎(国内製造)、晩柑果汁、レモン果汁、糖類/炭酸、酸味料、香料、カラメル色素。
 缶裏側に、次の説明文がある。
 タカラ焼酎ハイボールは東京下町の大衆酒場で生まれた元祖酎ハイの味わいを追究したキレ味爽快な辛口チューハイです。 「晩柑(ばんかん)」は冬を越して新緑の頃に収穫される柑橘の一種で、愛媛県が生産量日本一です。 「和製グレープフルーツ」とも言われる、爽やかな香りとさっぱりとした味わいを、 この時期だけの限定生産でお楽しみください。
 現在、下町の大衆酒場でお酒を楽しむようなことができない情勢ではあるが、 せめて自宅でおいしい肴を用意し、こういった缶チューハイをゆっくりと飲みたい。
種別 チューハイ・カクテル等
CODE:43946DAKO#04
2020年4月25日[2]
No.8016: 一番搾り オリジナルデザイン缶 "麒麟がくる" / キリン
 いちばんしぼり おりじなるでざいんかん "きりんがくる" / きりん
キリン 一番搾り オリジナルデザイン缶 麒麟がくる キリン 一番搾り オリジナルデザイン缶 麒麟がくる review
キリン 一番搾り オリジナルデザイン缶 麒麟がくる
 各社から頻繁にリリースされるデザイン缶。そんな中でも、これほど腑に落ちる1本はないだろう。
 キリン 一番搾り の オリジナルデザイン缶「麒麟がくる」。 今年1月から始まったNHK大河ドラマ「麒麟がくる」とのタイアップで生まれた商品で、 同ドラマの題字が用いられている。 発売日は3月10日で、缶には「ゆかりの地 限定品」との表記があるが、 販売エリアは近畿・中部の2府11県とのこと。

 中身は通常の一番搾りなので、味のレビューは割愛する。
 アルコール分5%。原材料名:麦芽(外国製造又は国内製造(5%未満))、ホップ。
 ドラマ名に引っかけて、以前からキリンがくる、いやサントリーがくるなどと、オヤジギャグが一部で盛り上がっていたが、 冗談ではなく本当になった。
 ビール界はあいかわらずスーパードライが首位を走り、サントリーがプレモルで大きな存在感を示しているが、 これを機に「キリンがくる」姿をぜひ見せて欲しいものだ。
 ちなみにキリンビールの正式な社名は、現在も漢字の 麒麟麦酒株式会社 (持ち株会社であるキリンホールディングス株式会社傘下の酒類事業会社という位置づけ)であり、 聖獣 麒麟 のトレードマークだけでなく、社名も大切に守っている。
種別 ビール
CODE:439464DAEE#46
2020年4月26日[1]
No.8017: アサヒ・オリオン 75BEER / オリオン(アサヒ)
 あさひ・おりおん なごびーる / おりおん(あさひ)
アサヒ・オリオン 75BEER アサヒ・オリオン 75BEER review
アサヒ・オリオン 75BEER
 オリオン 75BEER は、本拠地沖縄で2019年12月に発売されたものであるが、 本品はアサヒビールが沖縄以外の全国に販売するもの。私は発売情報をつかんでいなかったのだが、 先日イオンで偶然発見。 調べてみてもよくわからないのだが、他店では見ないので、イオングループ限定商品と推測される。
 追記(4/28):イオングループ以外でも扱われており、イオン向けの留型商品ではないとの情報あり。
 追記(5/20):5月20日付アサヒビールのニュースリリースで、発売日が5月26日と報じられた。私が1か月も早く入手できたのは、 たまたまフライングでプロモーションをしていたのに遭遇したのだろうか。


 グラスに注いだ液色は、淡いアンバー。濃いめの黄金色といってもいいくらいの色。 泡はほんのりベージュ色できめ細かく、力強く盛り上がって、泡持ちも悪くない。
 香りは、ふわっと軽いロースト香があり、麦芽の甘い凝縮感と、少しだけ尖った酸を感じる。 華やかさはなく、どっしり落ち着いている。
 口に含むと、最初にホップの苦味がガシッと押してきて、その後ほろっと甘みを感じる。 つまり外は固く、中は柔らかいといった感じ。 飲み込んだ後には、強い苦味と渋味が余韻として残る。
 アルコール分5%。原材料名:麦芽(外国製造)、ホップ。 製造者:オリオンビール株式会社。販売元:アサヒビール株式会社。
 オリオンビール発祥の地"名護"で生まれたオリオンビール初のプレミアムクラフトビール。 厳選された希少アロマホップを贅沢に使用した柑橘を思わせる香りが特長の琥珀ビールです。
 柑橘を思わせる香りが特長と書かれているが、そんなに柑橘香は感じなかった。少し酸味を彷彿とさせる香りは確かにあるが、 モルトが強いので、柑橘っぽさは、私は感じなかった。
 75BEERの「75=なご」は、缶の説明にあるように、地名の「名護」のことである。 オリオンビールというと、どうしても看板商品オリオンドラフトの軽快なイメージが強いので、 こんなに濃くてしっかり重みがあると、オリオンらしくないと思ってしまう。
種別 ビール
CODE:43947AEIT#UK
2020年4月26日[2]
No.8018: ウィルキンソン・ハードナイン 無糖レモン / アサヒ
 うぃるきんそん・はーどないん むとうれもん / あさひ
アサヒ ウィルキンソン・ハードナイン 無糖レモン アサヒ ウィルキンソン・ハードナイン 無糖レモン review
 アサヒ ウィルキンソン・ハードナイン シリーズが新しくなっている。 発売情報をつかんでいなかったため、店頭で偶然遭遇して入手。
 通年3種あるうち、既に 無糖ドライ を飲んでいるが、今日は「無糖レモン」を。

 グラスに注いだ液色は、無色透明。注いでいる時、大粒の気泡が踊り、 その後もグラスの中を断続的に気泡が立ち昇っている。
 香りは、ジューシーなレモン香が立つ。そこにほんのりアルコール臭の甘さが乗っている。
 味は、非常にシャープというか、ドライ。甘さがほぼなく、レモンの酸が目立ちすぎることもない。 炭酸が強く、ひたすらピュアな味。 但し、飲み進めると、高アルコールが実感される。
 アルコール分9%。無果汁。ウィルキンソン炭酸使用。 原材料名:ウオッカ(国内製造)、ジン、レモンスピリッツ/炭酸、酸味料、香料。
 特に 従来品 との味の違いを感じなかったが、 高アルコールなのにシャープなチューハイが最近増える中、ウィルキンソン炭酸を使っているというアドバンテージは大きい。
種別 チューハイ・カクテル等
CODE:43947DAKO#UK
2020年4月27日[1]
No.8019: のんびりふんわり白ビール / エチゴビール
 のんびりふんわりしろびーる / えちごびーる
エチゴビール のんびりふんわり白ビール エチゴビール のんびりふんわり白ビール review
エチゴビール のんびりふんわり白ビール
 新潟のエチゴビールから発売された「のんびりふんわり白ビール」。 発売日は、4月14日。

 グラスに注いだ液色は、濁りのある薄黄色。泡は純白できめ細かく、 力強く盛り上がって、泡持ちも良い。
 香りを嗅ぐと、ヨーグルトっぽい甘酸っぱさの中に、少し白コショウのようなスパイシーさも隠れている。 ビアスタイルはヴァイツェンとのことだが、あまりトロピカルなニュアンスはなく、大人しい。
 味は香りの印象どおり甘酸っぱいが、苦味が少し引き締め役になっている。 ボディ感はそれほどでもなく、名前の通りふんわりとした味わい。
 アルコール分5%。原材料名:小麦麦芽(フランス製造)・大麦麦芽・ホップ。
 なかなか心穏やかに過ごすことが難しい昨今、自宅でこういうビールを飲んで、少しでもゆったりとした気持ちになりたい。
種別 ビール
CODE:43948SIUM#13
2020年4月27日[2]
No.8020: ウィルキンソン・ハードナイン 無糖ジンジャ / アサヒ
 うぃるきんそん・はーどないん むとうじんじゃ / あさひ
アサヒ ウィルキンソン・ハードナイン 無糖ジンジャ アサヒ ウィルキンソン・ハードナイン 無糖ジンジャ review
 アサヒ ウィルキンソン・ハードナイン シリーズが新しくなっている。 発売情報をつかんでいなかったため、店頭で偶然遭遇して入手。
 通年3種あるうち、既に 無糖ドライ無糖レモン を飲んでいるので、今日は残る1種である「無糖ジンジャ」を。

 グラスに注いだ液色は、無色透明。ジンジャーエールを想像すると、金色かな?と思うのだが、 まったく色がない。注いでいる時は、ジュワジュワ音を立てているが、 すぐに静まり、その後は細かな気泡がグラスの中を断続的に立ち昇る。
 香りは、生姜のパンチが強くて、ピュア。辛そうだが、そんなに強烈ではない。
 味はとてもシャープ。甘味がほぼなく、生姜のピリッとした辛みが喉にくる。 最後まで甘さが前に出てくることはなく、とてもドライな味わい。
 アルコール分9%。原材料名:ウオッカ(国内製造)、ジン、レモンスピリッツ/炭酸、酸味料、香料。
 なお、商品名は「無糖ジンジャ」であって、ジンジャーではない。 ウィルキンソンブランドでは、伸ばさず「ジンジャ」と表記する慣わしになっている。
種別 チューハイ・カクテル等
CODE:43948DAKO#UK

 HOME  ビール・発泡酒・チューハイの部屋メニューへ戻る  前へ  次へ