利酒日記〜安葡萄酒に彩られた日常〜

2001年7月


前月へ /  翌月へ /  産地別索引へ /  利酒日記のトップ(メニュー)ページへ /  HOME

2001年7月1日  BLANC
BOURGOGNE "COUVENT DES JACOBINS" 1999 / LOUIS JADOT
ブルゴーニュ “クーヴァン・デ・ジャコバン” / ルイ・ジャド
BOURGOGNE地方、AC:BOURGOGNE

  美しく輝く麦わら色。ナッツのようなオイリーさと、メロンのような甘さ&若干の青さがある。香り自身はたっぷりとしており、 パワーを感じさせる。味わいも甘味の強さを想像させる。 実際の口当たりは、確かにヴォリューム感があるものの甘味は香りの印象ほど強くはなく、酸がより主張する。 まろやかでコクはほどほど。余韻も短め。まとめ方は美しく、上品なワインだが、当初のインパクトに比べると尻すぼみな感は否めず、 物足りなさを残す。1,000円ワインであれば何らの不満もないが、入手価格\1,600にしては、特質すべき点はないと言える。
<評定:C>

2001年7月2日  ROUGE 
CHATEAU CARONNE STE. GEMME 1997 CRU BOURGEOIS / HAUT-MEDOC
シャトー・カロンヌ・サントジェム (ブルジョア級)/ オー・メドック
BORDEAUX地方、HAUT-MEDOC地区、AC:HAUT-MEDOC

  色はややくすんだ感じのガーネット。カシス的な黒っぽさと、アルコール感に満ち、落ち着いたブランデーのような香り。 第一印象でボルドーという感じはなく、マコンあるいはクリュ・ボジョレ、もしくはローヌの軽めのもののようなイメージ。 酸がぴちぴちとし、華やかで、パワーは今ひとつ。タンニンもほどほど。何杯でも軽やかに飲めるが、HAUT-MEDOCである以上、 もっとどっしりした飲み応えが欲しい気がする。誰からも嫌われないだろうが、熱烈なファンを作ることもないだろう。 入手価格\1,000なので、いささかの不満もないが、最も記憶に残らないようなタイプのワインである。
<評定:C−>

2001年7月5日  SPARKLING
PROSECCO SPUMANTE BRUT (V.D.Q.P.R.D.) / BELLENDA
プロセッコ スプマンテ・ブリュット / ベッレンダ
イタリア、VENETO州

Bellenda Spumante   グラスに注ぐと、とてもクリーミーで石鹸のように豊かな泡(form)が盛り上がる。 程なくそれは消えるが、その後、小さ目の気泡(bubble)が細々と持続する。この一連の泡立ちは、なかなか見応えのあるものである。 香りは、生クリームのような穏やかな甘さ、オレンジのような丸い酸、りんごのような甘酸っぱさ、黒糖のようにくすんだ甘さなどが同居。 引き締まってはいないが、適度に甘美で、優しい。
  味も香りの印象と違わず、一口めからほのかに甘い。確かに辛口ではあるのだが、ふくらみがあり、極めて女性的。 スペインCAVAのBRUTに見られるような、ストイックなまでのシャープさとは違い、かなり陽気なワインと言える。
  SPUMANTEの製法には、シャンパン方式のほか、シャルマー方式もあるはずだが、これはラベルに製法のことが書かれていないので、 どちらなのかはわからない。エレガントなボトルデザインに比べ、実力は凡庸であった。
  なお、プロセッコとは、このワインのぶどう品種である。
  写真は、コルク及びキャップの針金で作ったtable&chairと共に。
<評定:C>

2001年7月8日  ROSE
BOURGOGNE ROSE DE MARSANNAY 1999 / JAQUES BALARD
ブルゴーニュ・ロゼ・ド・マルサネ / ジャック・バラ−ル
BOURGOGNE地方、COTE DE NUIT地区、AC:BOURGOGNE ROSE DE MARSANNAY

  色は薄めで、ピンクとオレンジの中間的な色といった感じ。香りは、レモン的な鋭さ、トマト的な青っぽい甘酸っぱさ、 アクリル的な化学物質っぽい香りが同居。口当たりは、とにかくレモン的酸が鋭く刺す。第一印象で甘味はなし。 しかし、後味にじんわり甘味がある。キレもよく、すっきり軽やか。酸の鋭さが最後まで中心に居座っている感じのとてもキュートなワイン。
  マルサネは、コート・ド・ニュイ地区で唯一AOCに認められているロゼ。南の方のロゼに比べて、さすがに北らしくシャープである。
  ボーイッシュで活動的、それでいてガラス細工のような脆さも持っていて、なおかつ純粋で真っ直ぐな潔さを感じさせる15歳といった風情。 なんだかイケナイことをしているような雰囲気。(※この表現って、いかにもオヤジ的だろうか。)
<評定:B>

2001年7月12日  BLANC
MUSCADET SEVRE ET MAINE SUR LIE 1999 / COUR MAJESTIER
ミュスカデ・セーヴル・エ・メーヌ シュール・リー / クール・マジェスティエール
LOIRE地方、PAYS NANTAIS地区、AC:MUSCADET SEVRE ET MAINE SUR LIE

  ミュスカデらしく極めて薄い色。まるでポリエチレンの袋の中の空気を吸ったような匂いと、松や杉などの針葉樹の葉のような深緑の香り。 清々しく、とても若いイメージである。グラスを回すと、炒りたてのピーナツのような香ばしく、かつ、脂っぽい香りと、 火薬のようなニュアンスも感じられる。この香りの特徴が、高貴な印象を与える。口に含んだ時のインパクトは、意外にも優しく、もちろん酸は強いものの刺すようなイメージではなく、 角が取れ、ほのかに甘味がふわっと広がる感じ。ミネラルっぽい旨みがじんわり残り、基本路線は、いかにも正統派のミュスカデ・シュール・リーだが、 ちょっとしたひとひねりが面白く、ただの飲みやすいワインではない個性をアピールしている。 丁寧に味わいたい1本。
  COUR MAJESTIER とは、つまり王宮か。大げさな名前だが、確かにエチケットには宮殿のような絵が描かれている。由緒正しき作り手なのだろうか?
<評定:B>

2001年7月14日  ROUGE
BEAUJOLAIS-VILLAGES CHAMEROY 1999 / LOUIS LATOUR
ボージョレ・ヴィラージュ シャムロワ / ルイ・ラトゥール
BOURGOGNE地方、BEAUJOLAIS地区、AC:BEAUJOLAIS-VILLAGES

  透き通り、やや黒みがかった色。チェリーのような甘酸っぱく可愛らしい香りと共に、若干なめし皮的な落ち着きもある。 アルコール感も豊かで、やや尖り気味の印象。 口に含むと、まず酸のアタックが極めて強く、刺すような感じ。甘味はほんのり感じる程度で、かなり引き締まっている。 タンニンも、引っ掛かるほどではないが、かなりある。血をなめたような鉄っぽい後味。 ここまでシャープで、緊張感のあるボージョレは珍しい。
  香りには華やかさもあって、BEAUJOLAIS的なのだが、酸のテンションはBOURGOGNE的でピノに近い。 こういうエレガントなまとめ方は、素直にすごいと思う。このAOCにしては、稀有な存在だろう。 決して軽やかではなく、しっかりと落ち着き、飲み応えもある。夏の暑い時期でも、こういう赤ならば、少し冷やして爽やかに、かつ、しっかりと味わえる。 重くなく、さりとて薄っぺらくない。相反する要求を満たしてくれるワインだ。
<評定:A>

2001年7月18日  ROUGE
CHATEAU LASSEGUE 1997 / SAINT-EMILION GRAND CRU
シャトー・ラセーギュ / サンテミリオン・グラン・クリュ
BORDEAUX地方、SAINT-EMILION地区、AC:SAINT-EMILION GRAND CRU

  色は、やや黒っぽいガーネット。足は長い。香りはスパイシーで、甘苦い薬草的香りと、黒コショウのような雰囲気もある。 若干なめし皮の匂いも感じ、どっしりと落ち着きがある。口当たりは、まず酸のアタックが強く、甘味はほとんど感じない。 タンニンはシルクのようにきめ細かい。凝縮感は今ひとつで、パワー不足の感はあるが、まとめ方がきれいで、上質さを感じさせるワイン。 雑みがなく、実に端正な仕上がり。
  定価\3,700を\1,500として売られていたもの。定価の真偽は定かではないが、その程度の価値はあると思う。これでもっとパワーがあれば、 \5,000と言われても納得しそうである。久しぶりの「大柄もどき」ワイン。
<評定:AA>

■翌日追記■
  2日目。少し生臭さが出たものの、バニラ香や花火の火薬のような香りも出てきて、少し落ち着いた印象。いまだ飲み応え十分。

2001年7月19日  BLANC
BOURGOGNE BLANC CHARDONNAY 2000 / JEAN LAFITTE
ブルゴーニュ・ブラン シャルドネ / ジャン・ラフィット
BOURGOGNE地方、AC:BOURGOGNE

  色は、典型的な麦わら色。乾いた木の皮、オリーブオイル、湿った土+苔などの香り。 まるで安物ACボルドーのような、地下室っぽいニュアンスがあり、ブルゴーニュらしからぬ第一印象。 柑橘的フレッシュさはあまりない。酸のアタックがそこそこ強く、味わいにふくらみはなく、シャープ。 水あめのようにほんのり甘さがある。余韻は短い。深みには欠ける。
  角が取れ、よく言えば穏やかな、悪く言えばインパクトの弱いワインだ。しかし、この穏やかさを楽しむべきなのだろう。 入手価格1,000円なので、特に不足はない。むしろ上出来と言えるだろう。 2000年ヴィンテージであり、軽さは若さのせいだと言っても良いが、そもそも熟成の期待はできないワインだろう。
<評定:C+>

2001年7月28日  ROUGE
FITOU 1998 "CUVEE MME. CLAUDE PARMENTIER" / VAL D'ORBIEU
フィトゥー キュヴェ・マダム・クロード・パルマンティエ / ヴァル・ドルビュー
LANGUEDOC-ROUSSILLON地方、FITOU(CORBIERES)地区、AC:FITOU

  かなり黒っぽい色だが透過性は高い。アルコール感豊かな香りで、しょうゆのような鈍い酸を伴う黒っぽい雰囲気があり、 バルサミコ的でもある。口当たりはかなりシャープで、酸が極めて強い。重みはなく、細身。タンニンは力強い。 とりたててくせがないので、すっきりと飲みやすい。しかし、それは言い換えれば、面白みもないということ。 酸の筋がしっかり通っていることと、じんわり残るタンニンが個性と言える。
<評定:C>

2001年7月30日  SPARKLING
L'ACRIMA BACCUS BRUT RESERVA / CAVAS LAVERNOYA S.A.
ラクリマ・バッカス ブリュット・リゼルヴァ / カヴァス・ラヴェルノヤ
スペイン、CAVA

  泡(form)は大柄で、最初ふわーっと盛り上がり、すぐにちりちり消えてゆき、サイダーのように大粒の気泡(bubble)が持続する。 ハーブ香と、柑橘的鋭さと、やや黒っぽい香りもある。口当たりもまったく甘くはないのだが、不思議に黒糖的ニュアンスがある。 シャープな味わいで、余韻はほどほど。
  鋭いだけではなく、旨みも十分。夏だからといって、ただ爽快なだけのワインではなく、やはり少しでも飲み応えがあった方がいい。 そんな期待に応えてくれるコスト・パフォーマンスの高いカヴァ。
<評定:B>


このページのトップへ /  翌月へ /  産地別索引へ /  利酒日記のトップ(メニュー)ページへ /  HOME