利酒日記 kikizakenikki

2014年3月


 HOME  利酒日記のメニューページへ  産地別索引へ  前月へ  翌月へ


2014年3月7日 ROUGE
CHÂTEAU HAUT-PRAISANCE / MONTAGNE-SAINT ÉMILION
シャトー・オー・プレザンス / モンターニュ・サン・テミリオン
VINTAGE:2010
Ch. Haut-Praissance 10 FRANCE
フランス
地方: BORDEAUX
ボルドー
地区: ST.EMILION
サン・テミリオン
AOC: MONTAGNE ST.EMILION
モンターニュ・サン・テミリオン
生産者: CH. HAUT-PRAISANCE 輸入者: ポリニジャパン(株)
review
 売場で試飲をし、その瞬間に購入を決めた1本。

 外観は極めて深いルビー色。赤みが強いが、グラスの向こうが見えないほど濃い。
 香りを嗅いだ瞬間、その存在感の大きさに打ちのめされる。 甘苦いスパイス、黒果実、こっくりと深い樽のバニラ香、皮革、杉の木、トリュフあるいは乾いた土 のような様々な香りが、渾然一体となって押し寄せる。 とてもスケールが大きい。
 口に含むと度数の高さからくるホットなアルコール感とともに、 ややざらついたタンニンが舌先にまとわりつく。これはまだ若い証拠だ。
 樽からくるバターを思わせる甘味が、ピリッとくるスパイシーな辛みを伴って広がり、 凝縮された果実味が、深く長い余韻をつくる。しっかりと酸を伴っているから、 冗長な感じはない。

 いや、本当に、こんな値段でいいのだろうか? 1000円台ではとてもあり得ないスケール感。
 ブラインドで試したら、少なくとも3000円以上だと思う。4000円出しても損をしたとは思わない。 そのくらいの内容。
 これはぜひもう1本買って、数年寝かせておきたいと思う。 市場価格が上がるのは、時間の問題ではないだろうか。
評定: AA+ 価格 1,575円(本体価格1,500円+消費税75円) 購入店: 阪神百貨店本店(大阪市北区)
2014年3月11日 ROUGE
GALETIS PINOT NOIR / PAYS D'OC
ガレティス ピノ・ノワール / ペイ・ドック
VINTAGE: 2012
Galetis Pinot Noir 12 FRANCE
フランス
地方: LANGUEDOC
ラングドック
地区:
 
I.G.P: PAYS D'OC
ペイ・ドック
生産者: DOMAINE GALETIS 輸入者: コルドンヴェール(株)
review
 ディスカウントで買った、格安ピノ。 南仏でピノとは珍しいと思い、騙されたと思って購入。
 コルクではなくスクリューキャップだが、 このクラスだからむしろこれでいいと思う。

 グラスに注いだ液色は、黒みがかったすみれ色。 やや薄く、グラスの向こうが容易に透けて見える。
 香りを嗅ぐと、インクのような匂いがあり、マルベックみたいな感じ。 果実味は薄そう。ピノらしいところはない。
 味はふわっと甘く、いかにも南を感じさせるが、タンニンは乏しく、 さらさらというか、シャバシャバ。黒っぽい果実風味はあるものの、 力もコクもない。

 もとより期待はしていなかったが、それを大きく下回る。1000円未満といえども、 これでは話にならない。
評定: E 価格 880円(本体価格838円+消費税42円) 購入店: スピード(ディスカウント)
2014年3月16日 ROUGE
官兵衛ワイン 赤 / 神戸みのりの公社
かんべえわいん あか / こうべみのりのこうしゃ
VINTAGE: N.V.
官兵衛ワイン 赤 JAPAN
日本
地方: 兵庫県
兵庫県
地区: 神戸市
神戸市西区
AOC:
 
生産者: (一財)神戸みのりの公社 輸入者:
review
 現在、NHKで放映されている大河ドラマ「軍師官兵衛」にちなんだ商品。 スーパーで偶然みつけたのだが、私はNHKをまったく見ないので、 便乗商品なんだろうな、ということくらいしかわからない。
 この赤は、神戸市西区産のメルローが原料のようである。 ラベルに「播磨国ぶどう使用」と書いてある。

 グラスに注いだ色は、かなり黒みが強い。一般的に言うガーネット色よりは、 かなり黒っぽい。ただ、液色は薄く、透過性が高い。
 香りは乾いた土と皮革。果実味はあまりなさそう。落ち着き払っているが、重さは今ひとつ。
 味はふんわりとした甘さがまず来て、香りの落ち着きとはちょっと違う印象。 スパイシーさがあるが、ボディに厚みはなく、軽快。そこが国産ぶどうらしい。

 ヘタにボリューム感を出そうとせず、素直にやさしいワインを造っているのが神戸ワインの良いところ。 こんなに繊細なメルローは、他にはないだろう。
 一緒に白のほうも入手しているので、楽しみだ。
評定: A 価格 ハーフ800円(フルボトル換算1,600円) 購入店: イオン(スーパー)
2014年3月22日 ROUGE
MONTES CLASSIC SERIES CABERNET SAUVIGNON / MONTES
モンテス クラシック・シリーズ カベルネ・ソーヴィニヨン / モンテス
VINTAGE: 2012
Montes Classic Cabernet Sauvignon 12 CHILE
チリ
地方: RAPEL VALLEY
ラペル・ヴァレー
地区: COLCHAGUA VALLEY
コルチャグア・ヴァレー
DO: COLCHAGUA VALLEY
コルチャグア・ヴァレー
生産者: MONTES S.A. 輸入者: エノテカ(株)
review
 チリワインの中でも当日記で登場回数の多いモンテス。 その中でもデイリー価格帯に位置するクラシックシリーズのカベルネである。

 色はごく深い青紫。液体は粘性がある感じでとろっと濃い。
 香りは煎じ薬のような感じと、やや鉄っぽいニュアンスのある黒果実。まだ若そう。
 味は口に含んだ瞬間からしっかりとコクのある甘みを感じ、 ガシッと強い荒削りのタンニンが全体を固めている。
 酸味もやや粗暴で、非常にパワフル。ボルドーのような品の良さはまったく望めないが、 いかにもチリカベらしい飲みごたえがある。

 昔はコルクだったが、今はスクリューキャップになり、開栓の手間も省ける。 保存も楽。底力のあるワインだから、翌日、翌々日でも味がほとんど変わらない点も扱いやすい。
評定: C+ 価格 1,155円(本体価格1,100円+消費税55円) 購入店: 阪神百貨店本店(大阪市北区)
2014年3月25日 BLANC
MONTES CLASSIC SERIES CHARDONNAY / MONTES
モンテス クラシック・シリーズ シャルドネ / モンテス
VINTAGE: 2012
Montes Classic Chardonnay 12 CHILE
チリ
地方: CENTRAL VALLEY
セントラル・ヴァレー
地区:
 
DO: CENTRAL VALLEY
セントラル・ヴァレー
生産者: MONTES S.A. 輸入者: エノテカ(株)
review
 先日、赤のカベルネを飲んだ、モンテスのクラシックシリーズ。
 今日は白のシャルドネを。

 色はやや淡いイエロー・グリーン。
 パインや洋なしの香りに、オレンジ的なやや酸っぱそうな香りが乗っている。 甘味はかなり強そうである。
 味は想像通り丸っこい甘味が豊かだが、苦味も伴っているので、冗長さはない。 ボディはスリムだが、カスタードのような余韻があって、飲みごたえがある。

 カベルネ同様、こちらもニューワールドらしい大らかさを感じるが、 パワー不足が逆に幸いして、飲み疲れしないワインになっている。
評定: C 価格 1,155円(本体価格1,100円+消費税55円) 購入店: 阪神百貨店本店(大阪市北区)
2014年3月27日 ROUGE
FRONTERA CABERNET SAUVIGNON / CONCHA Y TORO
フロンテラ カベルネ・ソーヴィニヨン / コンチャ・イ・トロ
VINTAGE: 2013
Concha y Toro Cabernet 13 CHILE
チリ
地方:
 
地区:
 
DO:
 
生産者: CONCHA Y TORO 輸入者: メルシャン(株)
review
 近所のスーパーで普通に売られているチリ大手がつくる廉価版カベルネ。
 これまでにも飲んだことがあるので、コストパフォーマンスが高いのは知っている。

 色は濃いすみれ色。
 香りはインク、漢方薬のほか、干し芋のような甘さも。
 味は酸のアタックが強く、タンニンも粉っぽくパワフル。 煎じ薬のような風味が強いが、味わいは平板で、深みはない。 しかし、飲みごたえという点ではしっかりある。

 複雑さがないのは当たり前。こんな金額で入手できるワインとしては、 かなり優秀である。
評定: A 価格 598円(本体価格570円+消費税28円) 購入店: グルメシティ(スーパー)

本日までで・・・今月合計6本/今年合計17本/当日記累計1528本
今月のワイン投資額・・・6,163円(本日まで)



[当日記における評価基準]

 絶対評価ではなく、支払う価格に対して内容が見合っているかどうかの評定です。 例えば1,000円のwineなら、ちょうど1,000円の価値あるものがC。同様に5,000円のwineなら、 ちょうど5,000円の価値あるものがCです。

 A = 特質すべき個性。価格に比し、極めて優れたクオリティ。(とってもお買得)
 B = 非凡な特徴があり、価格を上回るクオリティ。(お買得)
 C = 概ね価格に見合ったクオリティ。(価格相当)
 D = 凡庸で特徴に欠ける。価格に比し、やや劣る。(少しもの足りない)
 E = 価格に比し、著しく劣るクオリティ。(買い損)

 なお、各ランクよりやや上回るものに+、やや下回るものに−を付けています。例えばC+とは、 若干価格を上回るクオリティを表します。また、通常の評価枠を超えた素晴らしいものにはAAランクを付与しています。

 HOME  利酒日記のメニューページへ  産地別索引へ  前月へ  翌月へ