2019年1月10日 ROUGE
MAISON CASTEL MERLOT / PAYS D'OC
メゾン・カステル メルロー / ペイ・ドック |
VINTAGE: 2015 |
|
FRANCE
フランス
|
地方: LANGUEDOC
ラングドック
|
地区:
|
IGP: PAYS D'OC
ペイ・ドック
|
生産者: MAISON CASTLE
|
輸入者: サントリーワインインターナショナル(株)
|

近所のスーパーで購入した南仏のメルロー。さほど期待しないで臨む。
外観は深い青紫色。べたっと濃く、非常に若い印象。
香りはカシスやブルーベリーなど甘酸っぱく深いベリー香に、若干薬草のニュアンス。
味はチョコのようなコクのある甘味で、果実味も豊か。しっかりしたタンニン。
しかし、ニューワールドほどのボディ感はなく、それがかえってエレガントな印象を与えている。
酸は穏やかで、バランス良し。
期待などしていなかったが、U1K(千円未満)でこの内容なら、十分すぎる。
|
評定: B |
915円(本体価格848円+消費税67円) |
購入店: ダイエー(スーパー) |
2019年1月12日 ROUGE
CALVISSON LES VIGNERONS CABERNET SAUVIGNON / PAYS D'OC
カルヴィソン・レ・ヴィニュロン カベルネ・ソーヴィニヨン / ペイ・ドック |
VINTAGE: 2017 |
|
FRANCE
フランス
|
地方: LANGUEDOC
ラングドック
|
地区:
|
IGP: PAYS D'OC
ペイ・ドック
|
生産者: CALVISSON LES VIGNEROS
|
輸入者: (株)ボンド商会
|

ゴールドのエチケットが印象的な1本。南仏のI.G.P.ペイドックのカベルネ。
外観は濃い青紫で、エッジはピンク色。非常に若い色と言える。
香りを嗅いでも、やはり若さを感じる。ツンと香り立つようなアルコールのボリューム感が、やや荒っぽく迫る。
赤果実の甘酸っぱさに、カベルネらしい土っぽさも混じる。
味は酸が先行。見た目や香りの印象ほど荒々しくはなく、タンニンがとてもしなやか。
ボディ感や甘味は弱く、良く言えば上品。
安っぽい言い方をしてしまえば、飲みやすいワイン。新世界などと違い、若いからといって粗暴な味ではない。
千円で南仏を選んで、得したと感じるのは、こういうワインに出会った時だ。
|
評定: B |
1,080円(本体価格1,000円+消費税80円) |
購入店: いかりスーパーJR大阪店(大阪市北区) |
2019年1月14日 ROUGE
BALDUZZI CARMENERE RESERVA / MAURE VALLEY
バルダッジ カルメネール レゼルヴァ / マウレ・ヴァレー |
VINTAGE: 2014 |
|
CHILE
チリ
|
地方: CENTRAL VALLEY
セントラル・ヴァレー
|
地区: MAULE VALLEY
マウレ・ヴァレー
|
DO: MAULE VALLEY
マウレ・ヴァレー
|
生産者: BALDUZZI VINEYARDS
|
輸入者: (株)イナブコトレーディング
|

チリ MAULE VALLEY の BALDUZZI という造り手のカルメネール。ハーフボトル。
外観はくすんだ青紫。エッジはややオレンジ色に移行しつつある。
香りはチョコ、漢方薬など、カルメネールらしい甘さと濃さ。
味は甘味が強いものの酸の存在感もある。香りに感じた漢方薬あるいは煎じ薬みたいな香味が広がる。
タンニンはしっかり強い。
2014年ヴィンテージだが、まだ十分若々しく、パワフルな1本であった。
|
評定: C+ |
ハーフ790円(本体価格732円+消費税58円) |
購入店: いかりスーパーJR大阪店(大阪市北区) |
2019年1月20日 SPARKLING
CIDRE NOUVEAU SPARKLING 2018 / NIKKA
シードル ヌーヴォ スパークリング 2018 / ニッカ |
VINTAGE: 2018 |
 |
JAPAN
日本
|
地方:
|
地区:
|
AOC:
|
生産者: ニッカウヰスキー(株)
|
販売者: アサヒビール(株)
|
ニッカシードルの冬季限定"NOUVEAU SPARKLING つがるリンゴ"。
2018年ものの発売は、昨年11月1日であった。冷蔵庫に保管したまま、随分時間が経ってしまったが、
飲んでみたい。
グラスに注いだ液色は、ごく淡い麦わら色。気泡は非常に細かく、グラスの中を断続的に立ち昇る。
香りは、とてもシャープなりんご香。酸味が強そうだ。
味は香りの印象どおり酸が強いものの、甘味もしっかりと感じられる。
リンゴのやさしい甘みであり、くどさはない。
飲み込んだ後には、じんわりとアミノ酸的な旨みが残る。
アルコール分2%。原材料:リンゴ(日本産)/炭酸、リンゴ酸、酸化防止剤(亜硫酸塩)。
2018年に収穫した「つがるリンゴ」のみで醸造した新酒のスパークリングワインです。
販売者:アサヒビール(株)、東京都墨田区吾妻橋1-23-1。製造場:ニッカウヰスキー(株)、青森県弘前市大字栄町2-1-1。
毎年出ているはずだが、昨年はどうやら取り上げるのを忘れてしまったようだ。
数量限定であり、売られている店も少ないので、うっかりすると入手できずじまいということになってしまうのだ。
|
評定: B |
200ml入り278円 |
購入店: ダイエー(スーパー) |
2019年1月22日 SPARKLING
JAUME SERRA BRUT NATURE / CAVA
ハウメ・セラ ブリュット・ナチュレ / カヴァ |
VINTAGE: N.V. |
 |
SPAIN
スペイン
|
地方:
|
地区:
|
DO: CAVA
カヴァ
|
生産者:JAUME SERRA
|
輸入者: コルドンヴェール(株)
|

手軽に泡が飲みたいということで、ハーフボトルのCAVA。
なんと500円台だ。
外観はごく淡い麦わら色で、少しくすんだ感じがある。
泡はかなりきめ細かく、持続する。
香りは、グレープフルーツのような苦いニュアンスを伴う柑橘香に、
CAVAらしく酵母臭がある。
味はキリッと辛口ながら、じんわりとアミノ酸的な旨みが感じられる。適度な飲みごたえ。
もちろんこの値段でシャンパーニュのようなしっかり感は望むべくもないが、
コクは十分に感じた。3年ほど前 に一度飲んでいるが、
その時の感想と比べても、ほとんど変わっていないことが分かる。
|
評定: B |
ハーフ537円(本体価格498円+消費税39円) |
購入店: やまや小曽根店(大阪府豊中市) |
2019年1月24日 BLANC
YOSEMITE ROAD CHARDONNAY LIMITED SELECTION / CALIFORNIA
ヨセミテ・ロード シャルドネ リミテッド・セレクション / カリフォルニア |
VINTAGE: 2016 |
 |
AMERICA
アメリカ
|
州: CALIFORNIA
カリフォルニア
|
地区: CENTRAL COAST
セントラル・コースト
|
AVA: CENTRAL COAST
セントラル・コースト
|
セブン&アイグループ開発商品
|
輸入者: メルシャン(株)
|

コンビニワインとしては、そこそこの値段のする1本。とはいえ、千円未満ではある。
セブン&アイグループで売られているオリジナルワイン Yosemite Road (ヨセミテ・ロード)の
Limited Selection。いわば、限定バージョンである。
安い通常版はノン・ヴィンテージなのだが、こちらはヴィンテージ入り。
今日飲むのは、2016年のシャルドネである。
外観は淡いレモンイエロー。
香りはパインのようなふくよかな果実香に、ヨーグルトの甘酸っぱさと、
少し石油のような(リースリング種などでよく感じる)ニュアンスも混じる。なかなか複雑で厚みがある。
味は香りの印象どおり果実味が豊か。甘酸っぱく、やや冗長な感じながらも、
軽い苦みも伴い、オイリーな感じもある。一方、シャルドネらしいミネラル感はない。
あまり期待していなかったが、十分なボリュームに満足。
|
評定: C+ |
980円(本体価格908円+消費税72円) |
購入店: セブンイレブン(コンビニ) |