利酒日記 kikizakenikki

2023年05月


 HOME  利酒日記のメニューページへ  産地別索引へ  前月へ  翌月へ


2023年5月3日 ROUGE
CASILLERO DEL DIABLO RED BLEND / CONCHA Y TORO
カッシェロ・デル・ディアブロ レッド・ブレンド / コンチャ・イ・トロ
VINTAGE: 2018
Casillero del Diablo Red Blend 18 CHILE
チリ
地方:
 
地区:
 
DO:
 
生産者: CONCHA Y TORO 輸入者: メルシャン(株)
review
 Casillero del Diablo(カッシェロ・デル・ディアブロ)RED BLEND。
 Casillero del Diablo 自体は CONCHA Y TORO を代表するブランドで、 私自身も幾度となく飲んでいるが、この RED BLEND というのは初めて見た。 昨年末くらいに、近所のスーパーで処分品みたいにして売られていたもの。2018年ヴィンテージ。
 原産地呼称は特に書かれていないし、セパージュ(品種)も不明。

 外観は透過性のあるやや暗いガーネット色で、縁は薄茶色。
 香りは、深い黒果実、黒豆、皮革などのニュアンスを感じる。 セパージュが書かれていないので、カベルネかな?と思っていたのだが、 この香りはメルローっぽい。
 味は甘味が柔らかで、タンニンは非常にこなれている。甘いコクに深みがある。 滑らかな飲み口。メルローらしさもあるし、この甘さはカルメネールっぽくもある。 コク深いところはカベルネ的でもある(と、少し保険をかけてみる)。

 さて、ここまで書いてから検索して調べてみたら、なんとシラー60%、カベルネ・ソーヴィニヨン25%、 カルメネール15%という情報が得られた。
 まさかシラー主体とは思わなかった。何十年もwineを飲んでいながら、私の実力などこの程度なのだ。 しかもメルローなんて使われていないし、カルメネールは少ない(60:25:15というのがブレンド比率だとするなら)。
 ある意味暴れん坊のシラーをここまで大人しくさせ、高貴さすら感じさせる仕上がりに持って行っているのは、 造り手の実力ゆえだと、褒めたい。
 なお、ネットで販売されている価格を見ると、私の入手価格は特に安かったわけではないようだ。
評定: A+ 価格 1,518円(本体価格1,380円+消費税138円) 購入店: ダイエー(スーパー)
2023年5月14日 ROUGE
LAFAGE CÔTÉ SUD / CÔTES CATALANES
ラファージュ コテ・シュッド / コート・カタラーヌ
VINTAGE: 2019
Lafage Cote Sud 19 FRANCE
フランス
地方: LANGUEDOC
ラングドック
地区:
 
IGP: COTES CATALANES
コート・カタラーヌ
生産者: LAFAGE 輸入者: コルドンヴェール(株)
review
 最近、日常飲みのwineならば食品スーパーで買えばいい、という感覚になっており、 あまりお金をかけないようになってしまった。
 今日飲むのも、税別1000円未満のIGP。

 外観は枯れたガーネット色で、縁は暗いオレンジ色。
 香りは、赤果実の酸っぱいニュアンスが強く、そこに皮革や絵の具っぽさが乗る。
 味は酸のアタックがシャープながら、砂糖のような甘みを感じる。 タンニンは非常にまろやか。良く言うと穏やかだが、悪く言うと少しダレた味わい。 深みはなく、ペロッとサラッとした感じ。

 非常に飲みやすく、強すぎない優しいタッチなので、日常の食事には合わせやすい。 深みやコクを求めるワインではない。
評定: C- 価格 1,078円(本体価格980円+消費税98円) 購入店: ダイエー(スーパー)

本日までで・・・今月合計2本/今年合計14本/当日記累計2077本
今月のワイン投資額・・・2,596円(本日まで)



[当日記における評価基準]

 絶対評価ではなく、支払う価格に対して内容が見合っているかどうかの評定です。 例えば1,000円のwineなら、ちょうど1,000円の価値あるものがC。同様に5,000円のwineなら、 ちょうど5,000円の価値あるものがCです。

 A = 特質すべき個性。価格に比し、極めて優れたクオリティ。(とってもお買得)
 B = 非凡な特徴があり、価格を上回るクオリティ。(お買得)
 C = 概ね価格に見合ったクオリティ。(価格相当)
 D = 凡庸で特徴に欠ける。価格に比し、やや劣る。(少しもの足りない)
 E = 価格に比し、著しく劣るクオリティ。(買い損)

 なお、各ランクよりやや上回るものに+、やや下回るものに−を付けています。例えばC+とは、 若干価格を上回るクオリティを表します。また、通常の評価枠を超えた素晴らしいものにはAAランクを付与しています。

 HOME  利酒日記のメニューページへ  産地別索引へ  前月へ  翌月へ