時事ネタコラムのページ [利酒日記別室]

2006年4月


2006年4月12日
 公明党サン、ご臨終ですな。

 教育基本法改正問題で、焦点の愛国心に関し、与党自民党と公明党が「伝統と文化を尊重し、それらをはぐくんできた我が国と郷土を愛する」 という表現で合意し、早速国会に提出する運びらしい。
 自民党内には、妥協したことに対する不満もくすぶっているらしいが、 公明党を組み伏すことなど、赤子の手をひねるよりたやすいとも思ったのではないか。何せ、 「国」とは統治機構を意味するものではないという解釈で、公明党は納得したというのだ。公明党サンよ、 もうアンタ達は何の役にも立たないということが、知れてしまったね。
 一度こうやって明文化してしまえば、言葉が一人歩きすることは、歴史がイヤと言うほど証明している。 たぶん、どこかの軍国主義知事さんが、「教育基本法に書いてあるんだから、学校で君が代を強制するのは当然。 従わないヤツは制裁を受けて当然」と、鼻息を荒くするに決まっている。それが容易に想像できるだけに、私はとっても気分が悪い。
 こうやって国は独裁的に、他罰的になってゆく。間違いなくこの教育基本法改正が、「戦前」へと導く。 こんな暴挙を、私は絶対に許さない。この法改正に賛成した議員には、次から絶対に投票しない。
 国を愛するのも自由なら、愛さないのもまた自由だ。 2ちゃんに巣くうネットヲタみたいな方々は、私のような発言を、「国の庇護を受けておいて身勝手な」と言うだろう。 だが、実際に汗を流している人への感謝の念と、実体のない統治機構への忠誠とを区別できないような低次元の話を、 私はしているのではないのだ。

2006年4月14日
 談合が排除されれば、すべてがうまくいくんですか?

 国土交通省発注の大型工事で、大手ゼネコン4社が参加した入札の平均落札率(予定価格に対する落札価格の割合)が、 今年に入って急落していると報じられた。「談合」と訣別し、自由競争が徹底された結果だという。
 大手が談合によって不当な利益をむさぼってきたとしたら、それは解消されてしかるべきものである。

 近年、新自由主義の台頭によって、あらゆる分野で「競争」が是とされている。 競争が徹底された、談合が排除された、これですべてが万々歳・・本当にそうだろうか。
 ちょっと待って欲しい。このような議論の中には、大きな誤りが潜んでいる。
 談合がいけないことは、明らかだ。しかし、談合がダメだからといって、それが即、 自由競争万能という理屈にはならない。昨今、こういう単純なことすら分からない人が、多すぎる。
 私も経済学を学んできた人間の一人だから、市場経済では自由競争が基本であることくらい、十分承知している。 これはもう社会の一般常識と言ってもいい。だが、自由競争が常に資源の効率的配分を無条件に達成するわけではない。 それゆえ、経済政策(金融政策や財政政策)というものが必要になる。
 自由競争が行き過ぎると、必ず歪みが生じる。有効需要が十分に存在しないときに過度に競争が奨励されると、 ダンピング競争の結果、不良品が多く出回るようになる。当事者のモラルがどんどん低下するのだ。 耐震強度偽装問題もそう。航空会社の整備不良の問題もそう。 サービス価格を引き下げるために、無理なコストカットを強いられ、そのツケが、消費者に回される。
 もうそろそろ、「競争がすべてを解決し、皆のためになる」という子供じみた夢から覚めましょう。
 私も個人事業主として、ごく身近なところでダンピング競争が行われているのを横目で見ながら、 自分は絶対に価格競争には与しないという姿勢を貫いている。安物に良い物は絶対にない。 価格で勝負をしなければならないような会社には、本当の実力はない、と思う。
 公共工事の費用が削減され、喜んでいる陰で、橋が、高架道路が、トンネルが、スカスカのコンクリートで造られているかもしれないのだ。
 それは建設会社のモラルの問題じゃないか、と言われるかも知れない。確かにその通りだが、 競争が行き過ぎると、もうモラルなどと言っていられないところにまで追い込まれる。
 そういったギリギリのところで仕事をしたことのないボンボンが、無邪気に自由競争万能を唱えているのだ。

2006年4月26日
 本当に国を思っているのは、誰か。

 ローレス米国防副次官が、在日米軍再編に関連する日本側の負担について、 およそ3兆円規模に達すると発言した。「控えめな試算」だとも。
 よく、私のような人間が、靖国問題とか竹島問題で「中国や韓国の感情にも配慮が必要」などと発言すると、 すぐさま「売国奴」という名誉な称号を与えてくださる方々がいる。
 そういう方々に確認しますが、今回の3兆円問題で、 「米軍は日本の平和に重要な役割を担っているのだから、米国の国民感情に配慮したんじゃないか」 と発言した小泉首相のような人こそ、売国奴の親玉ですよね。ですよね。


 HOME  利酒日記のメニューページへ  前月の時事ネタコラム  翌月の時事ネタコラム
 このページは、K氏の葡萄酒的日常利酒日記の別室で、WEBマスターが時事問題などについて、 勝手気ままに書き綴るページです。
 抗議のメールなどは一切受け付けていませんので、あしからず。