HOME
・国・地域選択 国、地域を選択します。 |
・フランスの銘柄索引 地域、地区ごとにAOC名(原産地呼称)などから銘柄を探します。 |
・フランス以外の銘柄索引 国ごとにDOC名(原産地呼称)などから銘柄を探します。 |
・私の飲酒環境 WEBマスターの使っている道具を、写真付きでご紹介。 |
・フランスワイン フランスのワイン法(原産地呼称統制法)について。(PDF) |
・イタリアワイン イタリアワインの等級、主要ぶどう品種など。(PDF) |
・ドイツワイン ドイツワインの等級、主要ぶどう品種など。(PDF) |
・はじめに 当日記を開設したときのごあいさつです。 |
評価の方針 |
当日記における評価の基本的な視点は、「個性」と「コスト・パフォーマンス」です。
ワインブックや多くのサイトで採用されているような、品質の絶対評価ではありません。 つまり、地域の特徴がよく出ていて、値段に比して質が高いと思われるものにAを冠しています。 値段なみであるものを、標準(C)とします。 その金額を出して買う価値があるのかという「バリュー・フォー・マネー」の度合いと 解釈してください。 |
相互リンク歓迎! 当サイトへのリンクは自由ですが、相互リンクをご希望の方はご一報ください。 メール送信は、トップページ右上方にある QUICK NAVI の Mail ボタンを押してください。 リンクボタンは、いずれかをお使いください。 |
利酒日記 | ビール・発泡酒・チューハイの部屋 | 珈琲主義 | 葡萄酒狂徒の日常茶飯事 | 仏語教室 | 葡萄酒問答 | リンク集 | プロフィール | Site map |